「再稼働進める」明記 原発新設にも含み エネ基本計画政府案決定
2014年2月26日 朝日新聞デジタル
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
---------------------------------------
安倍政権は25日、新たなエネルギー
基本計画の政府案を決めた。
発電量のうち原発が占める比率は下げて
いくが、新たな原発を建設する可能性は
残した。
東京電力福島第一原発事故後に
民主党政権が掲げた「原発ゼロ」から
方針転換する。
政府案は、原発を昼夜問わず安定して
発電する「重要なベースロード電源」と
位置づけた。
石炭火力と同じ重要電源として、
原子力規制委で安全性のチェックを通った
原発は「再稼働を進める」と明記した。
全体の発電量のうち原発に頼る比率は
「可能な限り減らす」としたが、数値は
盛り込まなかった。
一方で、電力の安定供給や温暖化対策の
観点から、「原発を確保していく規模を
見極める」とした。
運転時のコストが低く温室効果ガスの
排出が少ない原発を、新たにつくったり、
建て替えたりする可能性を残したかたちだ。
■核燃サイクル維持、「もんじゅ」を温存
政府は燃やした以上のプルトニウムを
生み出す「増殖炉」の研究開発を進めて
きた。
高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県)
が中核施設で、1兆円を超える予算が投じ
られたが、1995年のナトリウム漏れ
事故などで研究は頓挫している。
政府案はもんじゅについて、研究成果の
とりまとめを目指すとした。
現行計画にある商業炉の実現の目標年次
は盛り込まなかった。
本来の増殖の研究に加え、原発から出る
放射性廃棄物を減らす「減容化」研究も、
もんじゅの重要な柱に据える。
新たな役割を与えることで、最終処分場
が見つからない問題への懸念を和らげる
ねらいだ。
だが、減容化技術の研究は世界でも例が
少ない。
もんじゅには安定した運転実績もなく、
難航が予想される。
---------------------------------------
原子力規制委で安全性のチェックを
通った原発で、万一事故が発生したら
原子力規制委は責任を取ってくれるので
しょうか? 誰が取るのでしょうか?
原発の安全性のみで万一の時の避難
については、考慮していない。
依然として安全神話のまま。
また想定外だと、その当時の技術では
想定出来なかったという言い訳で終わり
になるのでしょう。なんとも無責任。
原発の持っている危険性に目をつぶった
政策だとしか思えません。
危険性まで十分考慮した原発は安い電源
ではない。
まだ『核燃サイクル維持、「もんじゅ」を
温存』なんですね。
いい加減にして欲しいと思う。
どの位税金を無駄にすれば諦めるのか?
「増殖炉」など夢の又夢。
まして放射性廃棄物の減容化など実現
出来ない。可能だとは思えない。
新たな役割を与えることで、最終処分場
が見つからない問題への懸念を和らげる
ねらいでしょう。
最終処分場など日本国内には出来ない。
万一出来たとして、いつまで誰が管理
する?
その費用はどう見積もっている?
莫大な費用になるはずだと思う。
どこまで考慮して決めたのかな?
福島の除染ですらまともに実施
出来ていない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント