(非情世界 信義なき情報戦争)サイバー戦支配の米、更なる「軍拡」
2014年2月28日 朝日新聞デジタル
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
---------------------------------------
サイバーという「見えない世界」の
新たな情報戦争が幕を開けた。
その世界を支配するのは米国であり、
例外を許さない情報収集活動を繰り広げて
きた。
日本はようやく独自の取り組みを始めた
に過ぎない。
情報収集活動のためなら同盟国も友好国
もない現実が、白日の下にさらされた。
だが、オバマ大統領は1月のNSA改革
の演説で活動に一定の制限を加えると
しつつ、「デジタル通信に入り込み
情報収集する能力がなければ、テロや
サイバー攻撃の脅威は防げない」と訴えた。
同盟国も盗聴対象になる抜け道も残した。
米政府でサイバー情報戦を担った元高官
が証言する。
「我々の作戦はグローバルだ。
ドイツや日本などの同盟国でも、指導者
の携帯電話やパソコンの監視をいとわない」
米国の情報収集活動で、日本は最大の
パートナーではない。
情報収集・分析システム「エシュロン」
を米国と共同運用するのは英国、豪州、
カナダ、ニュージーランドとされる。
自衛隊幹部は「サイバー分野は特に壁が
厚い」と嘆く。
---------------------------------------
>オバマ大統領は「デジタル通信に
>入り込み情報収集する能力が
>なければ、テロやサイバー攻撃の脅威
>は防げない」と訴えた。
恐ろしい世の中になってきました。
このような世界で、諸外国と対等に
やっていけるのか? 極めて疑問です。
>インテリジェンスの世界に民間が
>入り込んでいく構図は、スノーデン事件
>を招いた米国と何ら変わらない。
>高いレベルの情報収集手段を身につけ、
>その管理リスクに耐えられるのか。
>日本も大きな課題に向き合うことに
>なる。
特定秘密保護法などあっても諸外国
の秘密には当然アクセス出来ないし、
今より情報アクセスが良くなるとは
思えません。
官僚が喜ぶだけ、秘密は官僚組織
の中にあって政治家は蚊帳の外となる
のでは?
あっても良いが秘密、秘密では
話しにならない。
テロ対策も入っているが、
オバマ大統領の言っていることが
出来なければ真の対策にはならない
ということになる。
現在の政権のやり方を見ていると、
日本は、諸外国から見て信頼に足る国
だとは思えない。
信頼に足る行動をしなくてはいけない
はずだが、出来ているとは思えない。
残念です。
現在の政権は、いったい日本を
どう言いう国にしたいと思って
いるのかな?
| 固定リンク
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント