« iPSで網膜再生の治療拠点…神戸市が整備へ | トップページ | 米試験施設、地下の放射線レベルが上昇 »

2014年2月20日 (木)

アフリカの感染症と闘う 100円検査キット開発

2014年2月6日配信 Science Channel
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
動画です。
 
---------------------------------------
 アフリカなどの開発途上国ではエイズ、
結核、マラリアなどの感染症が依然として
大きな脅威であり、毎年多くの人が命を
落としています。
 
 平均年収が10万円に満たない国が多い
事から、先進国で普及している医療技術を
そのまま導入する事は困難です。
 
 そこで、北海道大学人獣共通感染症
リサーチセンター教授の鈴木さんらは、
結核などを迅速かつ確実に診断でき、
しかも廉価に供給できる検査キットを
開発しました。
---------------------------------------
 
 この投稿の動画版です。
 2013年12月17日
 
 動画は、わかりやすいですね。
 
 100円検査キット、素晴らしいです。 

|

« iPSで網膜再生の治療拠点…神戸市が整備へ | トップページ | 米試験施設、地下の放射線レベルが上昇 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アフリカの感染症と闘う 100円検査キット開発:

« iPSで網膜再生の治療拠点…神戸市が整備へ | トップページ | 米試験施設、地下の放射線レベルが上昇 »