« リビングウィル6割超賛成…岡山 | トップページ | アルツハイマー病も血液1滴で検査 »

2014年1月24日 (金)

原子炉の核燃料、宇宙線で位置特定 福島第1調査に応用も

2014/1/23 日本経済新聞
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 高エネルギー加速器研究機構、筑波大学
などの研究グループは23日、宇宙線の
ミュー粒子を使って原子力発電所の
建屋内部にある核燃料の位置や大きさを
特定することに成功したと発表した。
 
 事故で核燃料が溶け落ちたとされる
東京電力福島第1原子力発電所の調査に
応用できると期待している。
 
 研究グループは日本原子力発電の
東海第2発電所を使って2012年2月から
13年12月まで調査した。
 
 原子炉建屋から30~60メートルの離れた
計3カ所に計測装置を設置。
 
 宇宙から斜めに降り注ぐミュー粒子を
手がかりに調べたところ、使用済み
核燃料プールに保管された核燃料の位置
などが分かった。
 
 格納容器の場所と大きさも含めて、
建屋を周囲から見たイメージも得られた。
---------------------------------------
 
 素晴らしい。
 
 すごく期待したい。
 
 詳細はこちらを
2014/1/22
 
 なにせ、溶け落ちた核燃料がどこに、
どのように散らばっているのか、何も
わからない状態。
 
 こんなに不安なことはない。
 
 ちょっと希望が見えたような気がする。
 
 関連投稿です。
2012年1月10日

|

« リビングウィル6割超賛成…岡山 | トップページ | アルツハイマー病も血液1滴で検査 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 原子炉の核燃料、宇宙線で位置特定 福島第1調査に応用も:

« リビングウィル6割超賛成…岡山 | トップページ | アルツハイマー病も血液1滴で検査 »