« 有機薄膜太陽電池で電流を効率よく発生させる仕組みを実験的に解明 | トップページ | (教育2014 世界は 日本は:4)もう一つの学び 望む学校、市民がつくる »

2014年1月 5日 (日)

意図せぬ証言、迫る密室 検事、筋書き畳みかけた2分間 脱税裁判の「予行練習」録音

 
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
 
---------------------------------------
 証言の誘導や司法取引まがいの交渉、
そして証人への圧力――。
 
 朝日新聞が入手した約3時間の録音データ
には、刑事裁判をゆがめかねない
大津地検検事(当時)の証人テストでの発言
が記録されていた。
 
 同じような問題点はほかの裁判でも指摘
されており、適正な証人テストを求める声
が高まっている。
 
 
■冤罪生む恐れ、記録残せ
 
《解説》大阪地検特捜部による
証拠改ざん事件が2010年に発覚した
のを機に、捜査・公判をめぐる
「検察改革」が進められているが、
「証人テスト」は法制審議会で議論の対象
にすらならずに見落とされてきた。
 
 刑事手続きの透明化を徹底するうえで、
このような「ブラックボックス」を
放置すべきではない。
 
 09年5月に裁判員裁判が導入され、
「調書主義」から「口頭主義」への転換が
図られた。
 
 法廷で語られることに基づいて審理する、
との考え方だ。
 
 証言が重要視されるのに伴って、
証人テストに力が注がれるようになる。
 
 だが、そこで捜査機関が見立てに沿った
誘導や強要を行えば、冤罪(えんざい)を
生んでしまうことは歴史が証明している。
 
 
■供述調書の押しつけは論外
 笠間治雄・前検事総長
 
 検察にとって証人テストとは、証人が
法廷でどの程度話すのか、供述を変える
ことがあるのかを見極めるためのもので、
いわばリトマス試験紙。
 
 出方がわかれば効果的な尋問ができる。
 
 だから虚心坦懐(きょしんたんかい)に
全てを聞くべきであって、供述調書を
押しつけるのは論外だ。
 
 
■証人テスト、可視化すべきだ
 小坂井久・弁護士
 
 証人尋問が「筋書き」を披露する場と
化せば、冤罪を招きかねない。
 
 取り調べと証人テストは密室で行われ、
検証が難しいという共通の問題を抱える。
 
 だが取り調べの「録音・録画(可視化)」
などを議論している法制審議会では、
証人テストのやり方までテーマに上がった
ことはない。
 
 検察側は公正・公平な手続きを踏んで
いることを示すためにも、今後証人テスト
の可視化を検討すべきだ。(談)
---------------------------------------
 
 日本の裁判制度はおかしいです。
 
 法制審議会は本当に冤罪をなくそうと
しているのでしょうか?
 
 冤罪はあってはならないものです。
 
 人は『「ブラックボックス」=第三者が
判断できない情報が残らない場所』
では正しい行動はできないものだという
ことを認識すべきだと思います。
 聖人君子は希な存在です。
 
 ならば「ブラックボックス」は存在
してはならないはず。
 
 どうして冤罪のない裁判制度を作ろうと
しないのでしょう?
 
 冤罪を全くなくすことは出来ないこと
なのかもしれません。
 せめて制度では、その可能性を極力
ゼロに近づけたものとしなければ
いけないはず。
 
 改善の議論にすらあがっていない
とは信じられない。
 
 すごく残念です。

|

« 有機薄膜太陽電池で電流を効率よく発生させる仕組みを実験的に解明 | トップページ | (教育2014 世界は 日本は:4)もう一つの学び 望む学校、市民がつくる »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 意図せぬ証言、迫る密室 検事、筋書き畳みかけた2分間 脱税裁判の「予行練習」録音:

« 有機薄膜太陽電池で電流を効率よく発生させる仕組みを実験的に解明 | トップページ | (教育2014 世界は 日本は:4)もう一つの学び 望む学校、市民がつくる »