« 体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見 | トップページ | 音楽を用いた新しい突発性難聴の治療法 »

2014年1月30日 (木)

電子書籍、消える蔵書 企業撤退で読めなくなる例も データ、所有権なし

2014年1月30日 朝日新聞デジタル
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
有料記事です。
 
---------------------------------------
 せっかく買い集めた蔵書が消える――。
 
 電子書籍の世界で、紙の本では
ありえない事態が起こり始めた。
 
 電子書籍は買っても「自分の物」に
ならない契約が多く、企業の撤退などで
読めなくなるケースがあるからだ。
 
 電子書店は乱立状態で、
「撤退は今後も続く」(出版関係者)
可能性がある。
 
 事業者に説明責任を求める声も
強まりそうだ。
 
 
■消費者の理解進まず
 
 購入した消費者の権利はどうなるのか?
 
 「電子書籍は購入しても『自分の物』
ではない」。
 
 出版ビジネスに詳しい福井健策弁護士
は指摘する。
 
 電子書籍は物ではなくデータ。
 
 データに所有権はなく、
「条件付きレンタル」のようなもの
という。
 
 企業の撤退などで「返却」させられる
恐れがついて回る。
 
 
■わかりやすく説明を
 
 <主婦連合会事務局次長の河村真紀子
さんの話>
 電子書籍を買ったら自分の物になる、
と思うのが普通の感覚だ。
 
 レンタルに近いのならば、企業は
消費者が買う前にわかりやすく伝える
べきだ。
 
 長文の利用規約に埋もれさせていては、
説明したことにならない。
---------------------------------------
 
 問題ですね。
 
 まだまだ周知されているとは思えない。
 
>レンタルに近いのならば、企業は
>消費者が買う前にわかりやすく伝える
>べきだ。
 
>長文の利用規約に埋もれさせていては、
>説明したことにならない。
 
 同感です。
 
 電子書籍を購入する場合はこういう条件
がついていることに気をつけましょう。

|

« 体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見 | トップページ | 音楽を用いた新しい突発性難聴の治療法 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電子書籍、消える蔵書 企業撤退で読めなくなる例も データ、所有権なし:

« 体細胞の分化状態の記憶を消去し初期化する原理を発見 | トップページ | 音楽を用いた新しい突発性難聴の治療法 »