« 京大、iPSから赤血球を量産 血液の難病治療に道 | トップページ | 実用化見えたiPS細胞!網膜、パーキンソン病、ミニ肝臓…ネックは高すぎる移植コスト »

2013年12月 7日 (土)

男女で脳内の情報処理経路は異なる、という研究結果

2013年12月05日 slashdot
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 University of Philadelphiaによる研究
において、男女間では脳内の神経回路の
構成に大きな違いが存在することが
分かったという(本家/.)。
 
 具体的には、男性は脳の前面から後面
に、女性は側面から側面に神経回路が接続
されているという。
 
 これにより、男性は脳の左脳/右脳
それぞれ単体内部での情報処理に優れ、
いっぽう女性は左脳/右脳の相互通信を
使った情報処理に優れているそうだ。
---------------------------------------
 
 以前から男女の脳の構造が少し違う
と言う話しはありましたが、さらに
詳細に違いがわかって来たということ
でしょうか?
 
 これは一般的な話しなのでしょうか?
 どの国の人にも共通することなので
しょうか?
 
 もう少し、大きな単位での研究も
進めて貰いたいと思います。
 
 言っていることは、今まで言われて
いたことと矛盾は無いようです。
 
 男女平等は平等として、どういうことが
適しているのかを正確に知ることは
お互いを生かすという意味で価値のある
ことだと思います。

|

« 京大、iPSから赤血球を量産 血液の難病治療に道 | トップページ | 実用化見えたiPS細胞!網膜、パーキンソン病、ミニ肝臓…ネックは高すぎる移植コスト »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 男女で脳内の情報処理経路は異なる、という研究結果:

« 京大、iPSから赤血球を量産 血液の難病治療に道 | トップページ | 実用化見えたiPS細胞!網膜、パーキンソン病、ミニ肝臓…ネックは高すぎる移植コスト »