« 研究進むオートファジー 神経疾患、がん治療に期待 (1/4ページ) | トップページ | 高速ホットスポットモニター“R-eye”の開発に成功 »

2013年11月26日 (火)

進行する海の酸性化

2013年11月21日 Science Channel
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
動画です。
 
---------------------------------------
 大気中のCO2濃度の上昇によって地球
温暖化がおこる事が指摘されていますが、
海の酸性化が起こっている事は
よく知られていませんでした。
 
 酸性化によって海水中に含まれる
炭酸カルシウムの量を低下させ、その結果、
サンゴや貝、ウニなどそれを利用して
空や骨格を作っている生物が生育できなく
なる事が危惧されています。
 
 すでにいつそうした影響が現れても
おかしくないと言われる海洋酸性化、
その研究の現状について取材しました。
---------------------------------------
 
 海水温の上昇は珊瑚の白化など、
問題になっていますが、
酸性化も問題になりつつあります。
 
 酸性雨という話しもありますし、
 
 自分で自分の地球を汚すのは止めに
したい。
 
 地球は宇宙の中で極めて希な存在なのに
どうしてそれを理解しようとしない
のでしょうか?
 
 唯一無二の存在、住めなくなったら
それで終わりです。
 
 わかっているのかな?

|

« 研究進むオートファジー 神経疾患、がん治療に期待 (1/4ページ) | トップページ | 高速ホットスポットモニター“R-eye”の開発に成功 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 進行する海の酸性化:

« 研究進むオートファジー 神経疾患、がん治療に期待 (1/4ページ) | トップページ | 高速ホットスポットモニター“R-eye”の開発に成功 »