« 遺伝性の精神発達障害に効果をもたらす化合物 | トップページ | 水も油もよく撥く柔軟多孔性物質「超撥水・超撥油性マシュマロゲル」の開発に成功 - 汚れを寄せ付けない素材として応用に期待 - »

2013年9月 9日 (月)

裁断不要の新発想スキャナー 書籍などラクラク電子化

2013/9/7 日本経済新聞
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 ドキュメントスキャナーの老舗メーカー
であるPFUが7月12日に発売した
「ScanSnap SV600」は、
これまでのものとは形も機能もかなり
変わった製品である。
 
 特徴を一言でいえば、資料のステープル
を外したり書籍の背表紙を切り取る必要が
ない「非破壊スキャン」が可能なのである。
 
 今回はこのユニークな
最新型ドキュメントスキャナーの使い勝手
について検証してみた。
 
 
■冊子を壊さず読み込むため発想を転換
 
 そこでPFUはドキュメントスキャナー
の構造を一から見直すことにした。
 非破壊で冊子などをスキャンできるよう、
机に置かれたページを開いた状態で上から
撮影するというアイデアを思いついた。
 
 SV600には黒い布が付いてくる。
 まずこれをSV600の手前に広げ、その上
にスキャンしたい資料や書籍を載せる。
 スキャンボタンを押すとスキャンヘッド
からライトが資料や書籍に向けて投射
される。
 奥側から手前側に向けてライトが動き、
それに合わせてヘッドに内蔵するセンサー
が資料や書籍の表面を読み取る。
 
 SV600ではA3判の紙を横置きにして
スキャンできる。
 A4判の書籍なら見開きにして読み
取れる。
 黒い布とSV600の台部分を合わせると
幅525×奥行き484ミリメートルになる。
 ある程度広いスペースがないと、
スキャン作業ができないことに注意が
必要だ。
---------------------------------------
 
 なかなかよく出来ているようです。
 
>SV600の場合、非破壊になった代わり
>にページめくりは自分で1枚1枚やる
>しかない。
>ただし毎回スキャンボタンを押す必要
>はなく、紙をめくるとヘッドがそれを
>検知して次のスキャンを始めてくれる
>設定もある。
 
>読み込みたい資料や書籍を前述の通り
>黒い布の上に置く。
>何回か試したが、紙を置く場所や向き
>は特に気にする必要はないようだ。
>とにかく黒い布の上にあればOK。
>斜めに置こうが横や縦にずらそうが
>きちんとスキャンしてくれる。
 
 便利そうです。
 
 ただ、私はそんなにスキャンするもの
がないので必要なさそうですが、魅力的
ではあります。

|

« 遺伝性の精神発達障害に効果をもたらす化合物 | トップページ | 水も油もよく撥く柔軟多孔性物質「超撥水・超撥油性マシュマロゲル」の開発に成功 - 汚れを寄せ付けない素材として応用に期待 - »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 裁断不要の新発想スキャナー 書籍などラクラク電子化:

« 遺伝性の精神発達障害に効果をもたらす化合物 | トップページ | 水も油もよく撥く柔軟多孔性物質「超撥水・超撥油性マシュマロゲル」の開発に成功 - 汚れを寄せ付けない素材として応用に期待 - »