« 水没危機に瀕する国、モルディブからの警鐘 | トップページ | 意外な血液細胞の分化モデルの発見 »

2013年8月31日 (土)

1日に必要なビタミンD生成、日光浴の時間推定 国環研

2013/8/30 日本経済新聞
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 国立環境研究所と東京家政大の
研究チームは29日、1日に必要な量の
ビタミンDを体内で作るのに適した日光浴
の時間を推定したと発表した。
 
 12月の晴天の正午では、那覇市で8分、
茨城県つくば市で22分、札幌市では76分
の間、日光を浴びる必要があるとの結果
になった。
 
 紫外線がシミやしわなどの原因になる
として日光を避ける風潮もあるが
「冬の北日本では食べ物からビタミンDを
取るだけでなく、日光浴が推奨される」と
研究グループは説明している。
 
 ビタミンDが不足すると骨の生育に異常
が生じ、頭蓋骨がへこむ頭蓋ろうや、
くる病、骨粗しょう症などが起きる。
 
 ビタミンDは魚やキノコなどの食物から
取れるほか、紫外線を浴びると皮膚の中に
できる。
 
 最近は、乳幼児や妊婦、若い女性、
寝たきりの高齢者を中心にビタミンDの
不足が指摘されている。
---------------------------------------
 
>国立環境研究所と東京家政大の
>研究チームは「冬の北日本では
>食べ物からビタミンDを取るだけ
>でなく、日光浴が推奨される」と
>説明している。
 
 だそうです。
 ご参考情報です。

|

« 水没危機に瀕する国、モルディブからの警鐘 | トップページ | 意外な血液細胞の分化モデルの発見 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1日に必要なビタミンD生成、日光浴の時間推定 国環研:

« 水没危機に瀕する国、モルディブからの警鐘 | トップページ | 意外な血液細胞の分化モデルの発見 »