着るだけで心拍・心電図を常時モニタリングできる「ウェアラブル電極」
23 JULY 2013 diginfo.tv
詳細は、リンクを参照して下さい。
動画です。
---------------------------------------
NTTは、生体信号を長期間・安定に記録
できるウェアラブル電極を
国際モダンホスピタルショウ2013に出展
しました。
このウェアラブル電極は、NTTの研究所
が今年2月に作製に成功した導電性複合素材
を用いたもので、シャツの裏側に付ける
ことで、シャツを着ている間は常に心拍を
モニタリングできます。
この素材は、シルクや合成繊維の表面に
導電性高分子のひとつであるPEDOT-PSSを
コーティングしたものです。
これを生体電極として動物実験に適用
した結果、水分を吸収する親水性および
従来の医療用電極に近い安定した
心電図計測が可能な事が確認されて
います。
柔軟で通気性のある布の特徴を生かし
肌触りが良いため、装着者に負担をかけず
に長期間の計測が可能です。
基礎研究や将来の医療分野での応用、
スポーツ・健康増進などの様々なシーン
での活用が期待されます。
---------------------------------------
良いですね。
期待したい。
関連記事です。
東大が開発 」
2013/7/25 日本経済新聞
これも良さそうですね。
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント