初期化の成熟がiPS細胞作製を阻害する大きな要因 - 京大 山中教授らが確認
2013/06/25 マイナビニュース
少し旧聞になりましたが紹介して
おきます。
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
京都大学は6月25日、iPS細胞の作製を
阻害している大きな要因が初期化の成熟
であること、ならびに初期化遺伝子の1つ
である「LIN28」が初期化過程の成熟を
促進することによりiPS細胞の誘導効率を
上昇させることを見出したと発表した。
同成果は同大 iPS細胞研究所(CiRA)の
田邊剛士研究員、高橋和利講師、
山中伸弥教授らによるもの。
詳細は米国科学雑誌
「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」
オンライン版に6月24日の週に掲載される
予定。
体細胞に「OCT3/4」、「SOX2」、
「KLF4」、「c-MYC; OSKM」と呼ばれる
4つの初期化遺伝子を発現させることで
作られるiPS細胞だが、その作製効率は
0.2%以下と低いことが知られている。
その原因の1つとして、初期化が多くの
細胞で始まるのか、あるいはごく限られた
細胞でのみ始まるのかが明確になって
いないというものがある。
今回、研究グループでは、初期化され
始めた細胞でTRA-1-60という表面抗原が
特異的に発現することを見出し、それを
指標にして初期化効率を経時的に定量した
ところ、体細胞の初期化は遺伝子が導入
された多くの細胞(12~24%)で始まって
いることを確認した。
しかし、初期化が完了し最終的にiPS細胞
になる効率は0.2%程度であることから、
この結果から、初期化の開始ではなく、
それ以降のプロセスが障壁となっている
と仮説を立て、さらなる研究として、
TRA-1-60陽性細胞の解析を実施した
ところ、75%以上の細胞が初期化される前の
状態に逆戻りしiPS細胞にはなれないことが
判明したほか、初期化効率を改善すること
が知られているLIN28が、この体細胞への
逆戻りを防ぎ、iPS細胞の作製効率を上げる
ことが確認されたとする。
なお研究グループでは、今回の成果
について、iPS細胞の樹立効率の低さの
メカニズムの一端を明らかにしたことで、
初期化の開始よりも成熟を促進させる
ことで効率の良いiPS細胞の樹立に
つながる可能性がでてきたとしており、
今後、成熟過程を促進する遺伝子や
化合物の探索を行うことで、さらなる効率
の改善が期待されるようになるとコメント
している。
---------------------------------------
>作製効率は0.2%以下と低いことが
>知られている。
確かに低い。
この発見で作成効率が飛躍的に向上すると
良いですね。
| 固定リンク
« 制御性T細胞を誘導するヒトの腸内細菌の同定と培養に成功 -炎症性腸疾患やアレルギー症に効果- | トップページ | 移植せず心筋再生、ヒト細胞でも 慶大チーム、試験管内で確認 五つの遺伝子を注入 »
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント