« ガン化のおそれの無いヒト iPS 細胞作製と,これら細胞から抗菌活性を有する白血球の開発にはじめて成功 | トップページ | 災害救命救急現場を支援する「電子トリアージシステム」 »

2013年3月25日 (月)

岡山大:安価な超電導物質を開発 レアアース少なく

2013年03月22日 毎日jp
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
--------------------------------------
 レアアース(希土類)をほとん
ど使わずに安価で製造できる鉄系の
超電導物質を開発したと、岡山大大学院の
野原実教授(物性物理学)のグループが
22日、発表した。
 
 電気抵抗がゼロになる超電導状態へ移行
する温度も、同タイプの物質では世界最高
記録となる絶対温度45度(零下228度)
まで引き上げることに成功、グループは
「価格と温度の両面で実用化につながる」
としている。
 
 従来の鉄系超電導物質は、サマリウム
など高価なレアアースを主成分として
使っていた。
 今回開発した物質はカルシウムと鉄が
主成分で、レアアースのランタンは
4%程度しか含まれない。(共同)
--------------------------------------
 
 良いですね。
安価というのは素晴らしい。
 
 ところで、鉄系超伝導物質はどういう所
で実用に供されるのでしょうか?
 
銅系のものよりも良いのでしょうか?
 
関連論文です。ご参考
東京工業大学

|

« ガン化のおそれの無いヒト iPS 細胞作製と,これら細胞から抗菌活性を有する白血球の開発にはじめて成功 | トップページ | 災害救命救急現場を支援する「電子トリアージシステム」 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡山大:安価な超電導物質を開発 レアアース少なく:

« ガン化のおそれの無いヒト iPS 細胞作製と,これら細胞から抗菌活性を有する白血球の開発にはじめて成功 | トップページ | 災害救命救急現場を支援する「電子トリアージシステム」 »