スマホでの「家電遠隔操作」、規制緩和へ
2013年01月29日 slashdot
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
昨年、スマートフォンを使って出先から
電源をコントロールできる機能を持つ
エアコンが話題になった。
そのときは「家電の遠隔操作は違法」
という判断があり結局その機能は無効化
されてしまったのだが (/.J 記事)、
各所からの働きかけによってこの規制が
緩和される模様
(ITmedia ニュースの記事より) 。
そもそも「単体でも遠隔操作は違法」
「別の製品との組み合わせは合法」という
時代に取り残された規定ではあったの
だが、とりあえず電機メーカーは一安心
というところだろうか。
---------------------------------------
ガラパゴス日本の典型です。
規制が緩和されるそうです。
まずは一安心。
関連投稿です。
2012年12月17日
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント