« 下水処理技術でエネルギーを生み出す | トップページ | 公共事業⇒財源どこに 祝福に沸く建設業 »

2012年12月19日 (水)

新たな「原発神話」許すな 大佛次郎論壇賞を受賞して/大島堅一・立命館大教授

(朝日新聞デジタル記事 2012年12月19日)
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 『原発のコスト』で言いたかったことは、
原発には見えないコストがあり、それが、
本来負担すべき電力会社などの利害関係者
ではなく、一般国民の負担になっていると
いうことである。
 
 加えて、原子力政策が一部の利害関係者
のみで決定されているために、原子力開発
が暴走し、一層、国民へのコスト負担を
強いているということである。
 
 原発のコストの最悪たるものは、
原発事故による被害である。
 
 なぜ、このようなことが起こるのか。
 それは、原発事故による悲惨な被害を
はじめとする様々なコストが、被害者や
一般国民におしつけられたままだから
である。
 そして、利害関係者のみによって
原子力政策が進められるという構造が、
今なお改善されていないからである。
---------------------------------------
 
 同感です。
 原発は決して安い電源ではありません。
 
 典型的なものが「電源三法」である。
 これによって税金がつかわれている。
 
興味がある方はリンクを是非どうぞ、
 
 こんな法律を作ったのは自民党です。
 もっと賢明な道があったはず。
 国民は、もっと利口にならないといけない。
 
 何故、国民がこのつけを払わなくては
いけないのか?
 
 理解に苦しむ。

|

« 下水処理技術でエネルギーを生み出す | トップページ | 公共事業⇒財源どこに 祝福に沸く建設業 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新たな「原発神話」許すな 大佛次郎論壇賞を受賞して/大島堅一・立命館大教授:

« 下水処理技術でエネルギーを生み出す | トップページ | 公共事業⇒財源どこに 祝福に沸く建設業 »