情報LIVE ただイマ!「知っていますか?“奇跡の作曲家”佐村河内守」
2012/11/9放送 NHK総合
紹介です。
---------------------------------------
今、クラシック音楽の世界で、
“奇跡の作曲家”と呼ばれる被ばく二世の
佐村河内守(さむらごうち まもる)さん。
佐村河内さんは14年前に、両耳の聴覚を
失うというアクシデントに見舞われますが、
絶対音感を頼りに、80分を超す長大な
交響曲第一番“HIROSHIMA”を
書き上げました。
被ばく者の苦しみ、また再生への祈りが
込められた交響曲は、2008年に
広島交響楽団で初演されて以降、
実に4回も再演されています。
現代作曲家の交響曲がコンサートの演目
に上がる事はほとんどない中、極めて異例
なことです。
番組では、人の心を打つメロディーが
どのようにして生まれたのか。
耳鳴りや、それに伴う発作と闘いながら
行われる佐村河内さんの作曲活動や、
交響曲が生まれたきっかけとなった
子どもたちとの交流などをご紹介
しました。
---------------------------------------
残念ながら私、この番組を見ていません。
再放送のリクエストをしておきました。
再放送されるかどうかはわかりません。
NHKはあまり見ないので見逃しました。
クラシックはほとんど聴かないので
その意味でも知る機会がほとんどなく
知りませんでした。
好きな作曲家はモーツアルトのみで
要するに聞きやすい、大衆好みのもの
ということになります。
でも、この作曲家の曲一度聴いて
みたい。CDも出てますね。
ベートーヴェンの話は聞いていますが、
過去の偉大な天才で縁遠いことかと
思っていました。
でも、現代にも存在するんですね。
すごいことです。
現代にもこんな人がいることをマスコミ
はもっと世の中に知らしめて欲しいもの
です。
本人が望まない、ということもあるの
かもしれませんが、どうでしょう?
すごく有益なことだと思うのですが、
参考までに、日本コロンビアのページ
から、ご存知の方は沢山いるとは思い
ますが、「プロフィール」を紹介して
おきます。
「PV視聴」のページも、
聴いてみました。素晴らしいと思う。
もっと聴いてみたい。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
恐ろしいほどの大反響を受けている奇跡の作曲家佐村河内守。
Amazon音楽総合ランキング第1位に君臨した。
下位には、山下達郎、松任谷由美、AKB 48、EXILE、ももクロ、浜崎あゆみ
もう笑うしかない。
地味なクラシックで、無名の佐村河内守が総合ランキングで1位。
まさに奇跡の作曲家に相応しい歴史的な大快挙!
投稿: 音大卒 | 2012年11月14日 (水) 13時35分
そうですね。
まさに大快挙、異例中の異例だと思います。
投稿: haredasu | 2012年11月14日 (水) 13時43分
CD聴きました。涙涙涙でした。
投稿: まりな | 2012年11月18日 (日) 23時21分
人を感動させられる音楽を作ることができる。
すごい人ですね。
投稿: haredasu | 2012年11月19日 (月) 09時48分