40歳以降の運動で寿命が延びる
2012年11月21日
健康美容EXPOニュース
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
米国立癌研究所(NCI)のグループによる
新しい研究で、40歳以降によく体を動かす
と寿命を2~7年延ばせることが明らかに
なった。
また、体重にかかわらず、運動量が
多いほど寿命が延びることがわかった。
研究結果は、オンライン医学誌
「PLoS Medicine」に11月6日掲載された
-----
最も大きな寿命の延び(7年以上)が
得られたのは、定期的に運動し、
かつボディ・マス・インデックス(BMI)
が推奨範囲内の人であった点を指摘し、
「今回の研究は体重管理の重要性も
再確認させるものである」と述べている。
---------------------------------------
面白い結果ですね。
私は、単に寿命が延びるということ
よりもQOLの向上に興味があります。
QOLが高いまま寿命が延びるのが理想。
そうありたい。
そうなるように運動しよう。
| 固定リンク
「健康に関連するニュース」カテゴリの記事
- 機能性表示食品、届け出取り下げを決めているのに、売ってしまう企業の倫理は…(2016.12.07)
- 改めて見直したい「緑茶」の健康効果- 死亡リスク低下、 肝臓や風邪にも好影響 -(2016.10.11)
- 「コーヒーはがんに効果あり」は本当か?(2016.02.04)
- 吉野家の「牛丼の具3カ月で健康リスクは増えない」は、科学ではない(2016.01.02)
- 魚油摂取は交感神経を介して、「脂肪燃焼細胞」を増やす-「魚油」の効果で体脂肪燃焼を促す新メカニズムを解明(2015.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント