« 原子力規制委:過酷事故対策を義務に 「事業者任せ」転換 | トップページ | 航空立国日本再興なるか? ~東京大学の挑戦~ »

2012年10月11日 (木)

青色灯設置により、列車への飛び込み自殺が減少

平成24年10月9日
東京大学大学院経済学研究科
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
◆どのような成果を出したのか
 首都圏のある鉄道会社のデータを用いた
統計分析により、駅ホームにおける青色灯
の設置後に鉄道自殺者数が平均して
約84パーセント下落することが分かった。
◆新規性(何が新しいのか)
 自殺対策として、様々な鉄道会社が駅や
踏切において青色灯の設置を進めてきたが、
その科学的証拠は皆無であった。
 本論文は鉄道駅青色灯の自殺防止効果を
初めて示した研究である。
◆社会的意義/将来の展望
 ホームドア設置に加えて、青色灯設置が
有効な自殺防止の方法であることが
明らかにされたことは、
緊急の鉄道自殺問題の具体的対策を
推し進める上で社会的意義が大きい。
---------------------------------------
 これほどの効果があるとは
誰も思わなかったはず。
 これは素晴らしいデータだと思います。
 統計分析は正直です。
 是非この対策を進めて欲しい。
 それほどお金はかからないはず。

|

« 原子力規制委:過酷事故対策を義務に 「事業者任せ」転換 | トップページ | 航空立国日本再興なるか? ~東京大学の挑戦~ »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青色灯設置により、列車への飛び込み自殺が減少:

« 原子力規制委:過酷事故対策を義務に 「事業者任せ」転換 | トップページ | 航空立国日本再興なるか? ~東京大学の挑戦~ »