原子力規制委:過酷事故対策を義務に 「事業者任せ」転換
毎日新聞 2012年10月10日
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
原子力規制委員会は10日、炉心溶融に
至った東京電力福島第1原発事故のような
想定を超えたシビアアクシデント
(過酷事故)への対策の法制化に向けた
作業に着手した。
過酷事故の発生リスクを確率で把握する
手法を新たに取り入れ、電力事業者に
低減策を義務づける。
想定を超えた大事故が起きないことを
前提とした従来の安全規制からの転換
となる。
過酷事故対策は、規制委が今年度末に
骨格を示す新たな安全基準の柱の一つ。
原発再稼働で求められる前提条件に
なる。
具体的には事故時の対策拠点となる
免震事務棟の整備などが想定され、
来年7月にも正式決定する。
欧米はすでに安全目標を策定している。
日本は規制委の前身である
原子力安全委員会の専門部会で検討。
交通事故で死亡するリスクは
年1万分の1程度とされるが、
03年12月に「原発事故の被ばくで死者
を出す危険性を年100万分の1以下に
抑える」との中間とりまとめ案を示した。
しかし、それ以降はたなざらしになって
いた。
---------------------------------------
当たり前のこと。
自主規制にまかせる?
自分の首をしめることをするはずがない。
>欧米はすでに安全目標を策定している。
日本は、原発を稼働させる資格の無い国
だと思う。
いつも言っているが政治家達は、
情けないとは思わないのだろうか?
毎年公費を使って海外に何を学びに
行っているのだろうか?
| 固定リンク
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント