« ケイロンII、世界で最も先進的なプラネタリウム投影機としてギネス認定 | トップページ | 日産自動車、世界初※1の次世代ステアリング技術を開発し1年以内に商品化 »

2012年10月17日 (水)

EV充電、米は日本と別規格 国際規格競争、日本に逆風

2012年10月16日 朝日新聞
 
詳細は、リンクを参照して下さい。
 
---------------------------------------
 自動車技術の規格に影響力がある
米自動車技術者協会
(SAEインターナショナル)は15日、
電気自動車(EV)の充電方式で、
欧米自動車メーカーが推進する
「コンバインド・チャージング・システム
(コンボ)」と呼ばれる規格を採用する
と発表した。
 
 EVの充電方式をめぐっては、日本の
自動車各社が実用化で先行する
「チャデモ(CHAdeMO)方式」で
国際標準化をめざしている。
 SAEの決定は、コンボ方式を推す
欧米勢にとって追い風となり、日本勢は
主導権争いで後れをとる可能性も
出てきた。
 
 日産自動車などが実用化している
チャデモ方式は、家庭電源を使う普通充電
と、急速充電では、プラグの差し込み口が
分かれている。
 一方、米ゼネラル・モーターズ(GM)
や独フォルクスワーゲン(VW)などの
コンボ方式は、急速充電と普通充電の
プラグを一体化した。
 来年の実用化をめざす。
---------------------------------------
 多分こうなるだろうと思っていた
のですが、どうも日本の方式は不利
のようですね。
 
 欧米で販売したEVの充電設備はどうなる
のでしょう?
 インフラは基本的に各国で整備する
はずだから、
 今まで欧米で販売したEVを持っている
人は肩身が狭いことになる?
 
 充電設備のあるところが限られる?

|

« ケイロンII、世界で最も先進的なプラネタリウム投影機としてギネス認定 | トップページ | 日産自動車、世界初※1の次世代ステアリング技術を開発し1年以内に商品化 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EV充電、米は日本と別規格 国際規格競争、日本に逆風:

« ケイロンII、世界で最も先進的なプラネタリウム投影機としてギネス認定 | トップページ | 日産自動車、世界初※1の次世代ステアリング技術を開発し1年以内に商品化 »