« 肥大化するマイナンバー制度、不要な機能を盛り込む"愚策" 村上憲郎のグローバル羅針盤(44) | トップページ | 抗がん剤耐性を誘導する免疫細胞由来の新規分子を同定 »

2012年8月 1日 (水)

~世界初の連結縦型蓄熱槽を採用~ヒートポンプ蓄熱システムと最先端の省エネ技術でピーク電力を55%削減~トップクラスの省エネルギーを目指す東京電機大学~

~世界初の連結縦型蓄熱槽を採用~
ヒートポンプ蓄熱システムと最先端の
省エネ技術でピーク電力を55%削減
~トップクラスの省エネルギーを
目指す東京電機大学~

東京電機大学トピックス

詳細は、リンクを参照して下さい。
参考情報です。
興味のある方はどうぞ、

ヒートポンプとか、温度差発電とか、
廃熱をうまく利用するというのは
良いとして、余った夜間エネルギーの
有効活用という構造は未来も続くの
かな?

夜間も止められない、原子力発電の比率が
高いからではないのかな?

未来の電力改革をにらんで進めないと
本当にそうなるのかどうか?
疑問符がつきます。

電気自動車がエコだと単純に言えない
ことと同義です。

関連投稿
電気自動車普及促進への疑問

|

« 肥大化するマイナンバー制度、不要な機能を盛り込む"愚策" 村上憲郎のグローバル羅針盤(44) | トップページ | 抗がん剤耐性を誘導する免疫細胞由来の新規分子を同定 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ~世界初の連結縦型蓄熱槽を採用~ヒートポンプ蓄熱システムと最先端の省エネ技術でピーク電力を55%削減~トップクラスの省エネルギーを目指す東京電機大学~:

« 肥大化するマイナンバー制度、不要な機能を盛り込む"愚策" 村上憲郎のグローバル羅針盤(44) | トップページ | 抗がん剤耐性を誘導する免疫細胞由来の新規分子を同定 »