ミッシングピースを埋める植物ウイルス耐性機構─ 作物化の過程で捨てられてきた広域抵抗性 ─
ミッシングピースを埋める植物ウイルス
耐性機構
─ 作物化の過程で捨てられてきた
広域抵抗性 ─
2012/02/06
東京大学 農学生命科学研究科
プレスリリース
ちょっと古い情報になりますが、
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
植物に多く含まれるタンパク質の一種
「レクチン」は、ヒトや動物の免疫活性化
や癌細胞増殖抑制の働きがあることで
知られていますが、植物自身における役割
はわかっていませんでした。
今回、私達はジャガイモやトマトなど
重要作物に大きな被害を与える数多くの
植物ウイルスに対する強力な抵抗性遺伝子
「JAX1」を発見しました。
この遺伝子が無いため抵抗性を持たない
植物に発現させたところ、ジャガイモや
トマトなど農作物や花卉に感染し世界的に
甚大な被害を与えている
ジャガイモXウイルスなど、農業上重要な
40種類以上のウイルスからなる
植物ウイルスグループ
「ポテックスウイルスグループ」の
ウイルスに対して強力な広域抵抗性を示す
ことを確認しました。
「JAX1」は高級果実として知られる
「ジャックフルーツ」の主要成分である
レクチンの一種「ジャカリン」(注1)に
似たタンパク質であることからJAX1と
名付けました。
今回の成果により、植物における
レクチンの役割が初めて明らかに
なりました。
私たち人類は作物の栽培化の過程で
ひたすら品質に着目する余り、この強力な
広域抵抗性遺伝子を捨て去ってきたのかも
知れません。
この遺伝子を、遺伝子組換えだけでなく、
交配により導入することにより、
耐病性植物を開発出来るほか、ヒトに感染
するウイルス特効薬開発につながることも
期待されます。
---------------------------------------
>私たち人類は作物の栽培化の過程で
>ひたすら品質に着目する余り、この強力
>な広域抵抗性遺伝子を捨て去ってきたの
>かも知れません。
そうですね。
遺伝子組み換え作物はいろいろ出て来て
いますが、この遺伝子は見過ごされてきた
のかな?
他にも数多くの植物ウイルスに対する強力
な抵抗性遺伝子が隠れている可能性は
十分あると思います。
要は、知らないことが沢山あるわけで、
謙虚に調べることが必要ですね。
必要なものを捨て去ることの無いように。
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 南鳥島レアアース泥の資源分布の可視化と高効率な選鉱手法の確立に成功(2018.04.16)
- ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ(2010.01.10)
- 世界最高水準の高速負荷応答性を備えた30MW級高効率ガスタービンを開発(2018.04.03)
- 日本の大学システムのアウトプット構造:論文数シェアに基づく大学グループ別の論文産出の詳細分析[調査資料-271]の公表について(2018.03.26)
- 乳酸菌K15のヒト細胞におけるIgA産生増強メカニズムを解明(2018.03.23)
コメント