« 物質の核生成に新たな理論を発見 | トップページ | 次世代帆船「ウィンドチャレンジャー計画」の進展 »

2012年3月15日 (木)

新しいiPadはSiri非搭載... なんで?(動画あり)

新しいiPadはSiri非搭載...
なんで?(動画あり)
2012.03.14 GIZMODE

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 iPad含めアップル製品にはいずれ必ず
Siriが乗るだろうし、楽曲制御もSiri、
ワールドシリーズ中継をONにするのも
Siri、最寄りの病院探すのもSiri
になるでしょう。

 アップルのコンピュータの
将来ビジョンはSiri抜きには語れません。

 だったらなぜiPhone 4Sはオッケー
なのにiPadはパスなのか?

 iPadはアップルがこれまで造った中で
最速のモバイル端末ですから、処理速度の
問題にはできませんよね。

 iPadはアップルがこれまで造った中で
最も美麗なディスプレイ。

 Siriに音声であれこれ言いつけ
られたら最高なのに...何故?

 「それはiPadで使うほどSiriが
優秀じゃないからだよ」
...とズバリ言うのは、タイムの
マット・ペッカム(Matt Peckham)記者。

 彼曰く、いつもポケットで持ち歩く
携帯とは生活の守備範囲がまるっきり
異なるから、あのまま入れても
ダメなんだよってことらしい...。

 実際問題iPad版Siriがあったら、
例えばこんな風に使っちゃうと
思うんですね。

・自分が学期末の論文を書いてる間、
20世紀に革命が起こった
ラテンアメリカ諸国を現GDP順に
リスト出しする作業はSiriに任せる。

・「兄弟の結婚式で撮った両親の写真を
全部拾って、自動補正し、メール送信用
にリサイズしてね」とSiriにひと息に
まくし立てる。

 こんなの今のSiriには、とてもじゃ
ないけど、ムリ。

 マット・ホーナン編集長が
「ジョン・コルトレーンの○○聴かせてよ」
ってリクエストしても通じないんだから。

 iPad版はもっと悲惨でしょう。

 Siriはまだ良く言ってベータ、
悪く言って使い物にならないギミック、
という段階ですからねぇ...

 前にホーナン編集長がこんな風に
ガンガン書いてましたよね...。

”しかし、Siriの認識力はまさにベータ
のレベルだ。Siriが僕に返した言葉で
1番多いのは「it didn't quite get that.
(よくわかりませんでした。)」
 僕のせいなのか?
 僕のちょっとした南部訛りが悪いのか?
 僕のモゴモゴした喋り方がダメなのか?
 何が悪いのかはわからないが、
ただ1つ言えるのは、僕のNexusはSiriが
聞き取れないことの大半はきちんと理解
できるということだ。

 僕の言葉が聞き取れない以上に
最悪なのは、僕が意味したことを理解して
くれないということ。

 大抵の場合、Siriは本当にバカ。
 いやもちろん、Siriは言われたことは
やる。が、Appleが発表して約束した
ような、ニュアンスを汲み取るような
ことはできやしない。”

 このように携帯のベーシックなところで
つまづいてるSiriをiPadに入れても
ポストPC時代の旗手の名が泣くだけ...。

 携帯ならまだしも、コンピュータの
高度なタスク理解するところまでは
到達してないんですね。

 それは何光年も先の話です。
 従って今はまだ「iPadにないfeature
(機能)」というより、「iPadにない
failure(機能しないもの)」と思う方が
現実的かと。
---------------------------------------

私も何故New iPadでSiriが使えないのかな?
と思っていましたが、なんとなくその理由が
わかったような気がします。

>Siriはまだ良く言ってベータ、
>悪く言って使い物にならないギミック、
>という段階ですからねぇ...
現実は厳しいですね。

まだ私はSiriを試したことがないので
なんとも言えませんが、現実はこの記事
の通りなのかも知れません。

音声認識のレベルも期待しているより
下なのかな?

人工知能はまだまだ発展途上なのだから
この程度と考えるのが正解なのでしょう。

期待していただけにちょっと残念。

|

« 物質の核生成に新たな理論を発見 | トップページ | 次世代帆船「ウィンドチャレンジャー計画」の進展 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいiPadはSiri非搭載... なんで?(動画あり):

« 物質の核生成に新たな理論を発見 | トップページ | 次世代帆船「ウィンドチャレンジャー計画」の進展 »