創薬スクリーニングの革新技術!
創薬スクリーニングの革新技術!
―細胞の仕組みを活用、医薬品(クスリ)
候補物質の簡便・迅速・高精度な
評価に成功―
平成24年2月3日
国立大学法人東京大学 生産技術研究所
財団法人 神奈川科学技術アカデミー
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
【ポイント】
・たった3時間で、医薬品候補物質となる
低分子化合物の細胞内への取り込まれ方を
評価できる。
(細胞そのものを使う従来の評価法では
1日以上かかっている)
・細胞表面に存在し、低分子化合物を
細胞膜を介して輸送する仕組み
(トランスポーター型膜タンパク質)を
活用し、医薬品候補物質の迅速な選別に
応用可能な実験手法を世界で初めて
示した。新薬開発の際に
トランスポーター型膜タンパク質との
作用を評価することが、近年、FDA
(米国食品医薬品局)で推奨されている。
・実験手法がコンパクトかつ簡便で、
微量で評価が可能なため、創薬に要する
時間短縮とコストの軽減が期待できる。
・操作・準備は簡単、装置は手のひら
サイズ。
・本成果は、英国Lab on a Chip誌
(電子版2011年11月30日、
ジャーナル誌版2012年1月26日
Issue 4、論文タイトル:
Single-vesicle estimation of
ATP-binding cassette transporters
in microfluidic channels)に掲載。
---------------------------------------
>今回明らかになった「取り込まれやすさ」
>を示す数値(IC50)は、従来法により
>知られている文献値とほぼ一致している
>ことから、創薬、特に初期の探索段階
>でのスクリーニング(医薬品候補物質の
>選別)において、従来法に比べ格段の
>ハイスループット(高い処理能力)
>となる革新的な代替技術としての活用が
>期待できます。
とのことです。期待したい。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント