« 電気刺激で脳機能強化 | トップページ | “元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復と関連することを脳科学的に証明 »

2011年9月29日 (木)

WiMAX&デュアルコアCPU搭載防水スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」発表

WiMAX&デュアルコアCPU搭載防水
スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」発表

27 SEPTEMBER 2011 diginfo.tv

詳細は、リンクを参照して下さい。
動画です。

---------------------------------------
 KDDIは、2011秋冬モデルとして、
富士通東芝モバイルコミュニケーションズ
製スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」を
発表しました。

 OSにAndroid2.3.5、ディスプレイに
1280x720の解像度を持つ4.3インチ液晶を
搭載しており、カメラにフルハイビジョン
ムービーに対応した13.1Mの裏面照射型
CMOSセンサーを搭載しています。

 また、防水性能やワンセグ、
おサイフケータイ、赤外線通信といった
日本仕様の機能に対応しています。

 カラーは、ホワイト、ブルー、ピンク、
ブラックの4色で、発売は、
2011年11月下旬以降を予定しています。
---------------------------------------

すごいですね。
WiMAX&デュアルコアCPU搭載
防水スマートフォン
だそうです。

KDDI頑張ってます。
いろいろ出してきました。
KDDIはiPhoneも出すという話もあるし、
ドコモ油断できませんね。

WiMAX&デュアルコアCPU魅力です。
画面も高精細。

iPhone、今のところソフトは充実している
けれど、性能面での魅力が薄れてきました。
油断できないと思います。
競争激しい。

WiMAX&デュアルコアCPU&高精細画面。
新しもの好きには魅力的に映る。

|

« 電気刺激で脳機能強化 | トップページ | “元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復と関連することを脳科学的に証明 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WiMAX&デュアルコアCPU搭載防水スマートフォン「ARROWS Z ISW11F」発表:

« 電気刺激で脳機能強化 | トップページ | “元気・やる気”がリハビリテーションによる運動機能回復と関連することを脳科学的に証明 »