アップル A6 プロセッサ、市場投入は 2012 年後半 ?
アップル A6 プロセッサ、市場投入は
2012 年後半 ?
2011年08月31日 slashdot
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
リリース前から噂の絶えないアップルの
CPU、A6 であるが、2012年後半までは
市場投入されないとする見方が広がって
いる (Hot Hardware の記事、
本家 /. 記事より) 。
TSMC 社の 28nm プロセスで製造される
クアッドコア の Cortex-A9 と噂される
A6 には、3D chip stacking 技術も投入
されるという。
だが 28 nm の gate-last technology
と 3D chip stacking の組み合わせは
まだ試験段階にあり明確な完成のめどは
たっていない。
通常どおりのスケジュールに従えば
iPad3 は 2012年 1月にリリースする
ことになるだろうが、そうなれば現行
iPad2 のプロセッサと同じ A5 を搭載
することになるため、iPad 新製品発表は
来年中頃になり、2013年登場の
A6 搭載 iPhone までのつなぎになる
のではという見方が有力であるとのこと。
---------------------------------------
ふ~ん。そうなんですか?
高精細なiPadが欲しいと思っていたの
です。一年以上待って、それがiPad2の
プロセッサと同じA5搭載?
デュアルコアで性能的に問題ないのかな?
クアッドコアになれば確かに良いけれど、
2013年は遅すぎる。
iPad2のグラフィック性能は高いらしい
ので、そのままディスプレーを高精細
にしてもCPUはそのままのA5で良い?
良く分かりません。
中途半端な感じがする。
様子見ですね。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント