« 薬事行政の矛盾、「置き薬」で露呈 | トップページ | うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大 »

2011年9月 2日 (金)

アップル A6 プロセッサ、市場投入は 2012 年後半 ?

アップル A6 プロセッサ、市場投入は
2012 年後半 ?

2011年08月31日 slashdot

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 リリース前から噂の絶えないアップルの
CPU、A6 であるが、2012年後半までは
市場投入されないとする見方が広がって
いる (Hot Hardware の記事、
本家 /. 記事より) 。

 TSMC 社の 28nm プロセスで製造される
クアッドコア の Cortex-A9 と噂される
A6 には、3D chip stacking 技術も投入
されるという。

 だが 28 nm の gate-last technology
と 3D chip stacking の組み合わせは
まだ試験段階にあり明確な完成のめどは
たっていない。

 通常どおりのスケジュールに従えば
iPad3 は 2012年 1月にリリースする
ことになるだろうが、そうなれば現行
iPad2 のプロセッサと同じ A5 を搭載
することになるため、iPad 新製品発表は
来年中頃になり、2013年登場の
A6 搭載 iPhone までのつなぎになる
のではという見方が有力であるとのこと。
---------------------------------------

ふ~ん。そうなんですか?

高精細なiPadが欲しいと思っていたの
です。一年以上待って、それがiPad2の
プロセッサと同じA5搭載?

デュアルコアで性能的に問題ないのかな?

クアッドコアになれば確かに良いけれど、
2013年は遅すぎる。

iPad2のグラフィック性能は高いらしい
ので、そのままディスプレーを高精細
にしてもCPUはそのままのA5で良い?

良く分かりません。

中途半端な感じがする。
様子見ですね。

|

« 薬事行政の矛盾、「置き薬」で露呈 | トップページ | うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アップル A6 プロセッサ、市場投入は 2012 年後半 ?:

« 薬事行政の矛盾、「置き薬」で露呈 | トップページ | うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大 »