「どこでも発電」の世界を実現!広がるエネルギーハーベスティング技術
「どこでも発電」の世界を実現!
広がるエネルギーハーベスティング技術
2011.07.26配信 diginfo.tv
詳細は、リンクを参照して下さい。
動画です。
---------------------------------------
橋や建物、機械等の振動、体温と室温の
温度差、テレビや無線LANの電波など、
私たちの身の周りで、利用されずに
捨てられている小さなエネルギーを
拾い集めて発電しようというのが、
エネルギーハーベスティング技術です。
国内でも多くの大学・企業が研究開発に
取り組み始めた、この分野の現状を
リポートします。
---------------------------------------
節電だけではないですね。
こういう技術も重要です。
関連記事です。
「携帯の電波で発電するデバイス、
TEDが発売」
2011年07月22日 ITmedia
もう一つ
「地デジ波やWi-Fi波などの環境電波を
収穫して電気に変換する技術」
29 JULY 2011 diginfo.tv
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント