高効率・量子ドット太陽電池の実現に向けて大きな一歩
高効率・量子ドット太陽電池の実現に
向けて大きな一歩
2011年6月28日 東北大学
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
東北大学・流体科学研究所・寒川教授
グループはこの度、蛋白質を用いた
自己組織化による金属微粒子テンプレート
技術と超高精度微細加工技術として
独自に開発した高効率低エネルギー
中性粒子ビーム加工技術とを融合すること
でシリコン(Si)基板上および
ガリウム砒素(GaAs)基板上に
面密度が約1012cm-2で均一でしかも損傷の
ないサブ10nm量子ナノ円盤アレイ構造の
作製に成功し、そのプロセス技術を確立
いたしました。
詳細
---------------------------------------
進歩したようです。
以前投稿した下記記事の続編ということ
ですね。
「損傷のないガリウムヒ素量子ドットの
形成に成功」
2010年9月23日
科学技術振興機構(JST)
東北大学
今回はプロセス技術を確立いたしました。
と言ってますので、さらに実用化に
近づいたと言うことのようです。
>この結果は、エネルギー変換効率45%以上
>の超高効率量子ドット太陽電池の実用化
>に必要不可欠な特性であり、量子ドット
>太陽電池の実用化に向けて大きな前進と
>なります。
と言ってます。
以前の言い方では、
「太陽電池として60%近くもの高い
エネルギー変換効率が期待され、」
となってましたが、
実際のところはどうなんでしょうか?
シリコン系の太陽電池ではこの辺の技術
がポイントと言うことのようです。
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント