世界人口は「持続可能な人口数」を超えてしまったか?
世界人口は「持続可能な人口数」を
超えてしまったか?
2011年06月10日 2011年06月10日
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
ピューリッツァー賞を受賞した作家
Thomas Friedmanは、人類は21世紀の最初の
10年を「食糧価格とエネルギー価格が高騰し、
人口は急増、竜巻が街を壊滅させ、記録的な
干ばつや洪水が発生、人々が避難のために
移動させられ政府がその対処に錯綜した
10年」として数年後に思い出すようになる
だろうと記した。
我々は「一体何を考えていたんだ?」と
自問するだろうと。
Friedman曰く、我々は現在二つの輪に
縛られているという。
その一つは人口増加と温暖化によって
食糧価格が押し上げられているという点。
食糧価格の高騰は中東における政治的
不安定を引き起こし、これが原油価格を
高騰させ、そしてこれがまた食糧価格を
押し上げ、さらなる政治的不安定さを
生むというもの。
Global Footprint Networkによると、
現在人類は地球の資源を持続可能な
スピードを超える速さで消費している
とのこと。
我々は文字通り未来を食い尽くして
いるというのだ。
オーストラリアの環境事業の専門家
であるPaul Gilding氏は、現時点では世界
は地球1.5個分を消費する勢いで成長して
いると指摘する。
地球は1つしか無いためこのスピードは
いささか問題であり、「我々は崩壊を許す
か、もしくは持続可能な経済モデルを確立
するしかない。
我々は馬鹿ではない。
歩みは遅いかもしれないが、後者を選択
する」と決意を新たにしている。
なお、世界人口は2010年10月時点の
国連推計で69億人。
2011年には70億人を超えると推測
されるそうだ。
---------------------------------------
>我々は馬鹿ではない。
本当かな~?
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント