« B細胞が多発性硬化症の悪化を制御する仕組みを解明 | トップページ | 地震時の避難方法の常識に対する新たな説 »

2011年6月 7日 (火)

3Dテレビ所有者のかかえる不満

3Dテレビ所有者のかかえる不満
2011年06月04日 slashdot

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 ジーエフケー・カスタムリサーチ・
ジャパンの調査によると、3Dテレビ所有者
の75%が3Dテレビの機能について不満を
抱いているようだ
(プレスリリース:PDF、 AV Watchの記事)。

 所有者の半数以上が3Dコンテンツの視聴
を週に1回以下と答えており、3Dコンテンツ
の少なさや3Dメガネへの不満を主な理由
として挙げている。

 また、正面で視聴する必要があるため、
自由な姿勢で視聴できない点や、多人数
での視聴に適さない点に強い不満を感じる
ユーザーが特に多いようだ。

 3Dテレビを持ってない人に対する
アンケートでも7割が購入したくないと
答えており、関心の低さが伺える。

 需要の先食いとなった家電エコポイント
終了後、テレビ販売の目玉とされていた
3D対応だが、予想外(予想通り?)に人気が
無いようだ。

 /.-Jユーザの場合はどうだろう。
 所有者の満足度や、非所有者の購入意思
などを聞いてみたい。
---------------------------------------

購入したいと思う人は少ないと思う。

3D映画も見ましたが、それほどの魅力は
感じなかった。

特に3DTVは皆さんのご指摘通りだと思う。
多分普及しないね。

ゲームはどうなんだろう?
私は、ゲームをしないのでわからないが、
臨場感が出て良いかもしれない。


|

« B細胞が多発性硬化症の悪化を制御する仕組みを解明 | トップページ | 地震時の避難方法の常識に対する新たな説 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3Dテレビ所有者のかかえる不満:

« B細胞が多発性硬化症の悪化を制御する仕組みを解明 | トップページ | 地震時の避難方法の常識に対する新たな説 »