3Dテレビ所有者のかかえる不満
3Dテレビ所有者のかかえる不満
2011年06月04日 slashdot
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
ジーエフケー・カスタムリサーチ・
ジャパンの調査によると、3Dテレビ所有者
の75%が3Dテレビの機能について不満を
抱いているようだ
(プレスリリース:PDF、 AV Watchの記事)。
所有者の半数以上が3Dコンテンツの視聴
を週に1回以下と答えており、3Dコンテンツ
の少なさや3Dメガネへの不満を主な理由
として挙げている。
また、正面で視聴する必要があるため、
自由な姿勢で視聴できない点や、多人数
での視聴に適さない点に強い不満を感じる
ユーザーが特に多いようだ。
3Dテレビを持ってない人に対する
アンケートでも7割が購入したくないと
答えており、関心の低さが伺える。
需要の先食いとなった家電エコポイント
終了後、テレビ販売の目玉とされていた
3D対応だが、予想外(予想通り?)に人気が
無いようだ。
/.-Jユーザの場合はどうだろう。
所有者の満足度や、非所有者の購入意思
などを聞いてみたい。
---------------------------------------
購入したいと思う人は少ないと思う。
3D映画も見ましたが、それほどの魅力は
感じなかった。
特に3DTVは皆さんのご指摘通りだと思う。
多分普及しないね。
ゲームはどうなんだろう?
私は、ゲームをしないのでわからないが、
臨場感が出て良いかもしれない。
| 固定リンク
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント