« 経産省の現役官僚が提言「原発事故のツケを国民が払うのはおかしい」(動画) | トップページ | 東大生産研の水中ロボット、岩手沖で2遺体発見 »

2011年5月 7日 (土)

インテル、立体構造の半導体量産へ 省電力で高性能

インテル、立体構造の半導体量産へ
省電力で高性能

2011/5/5 日本経済新聞

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 半導体世界最大手の米インテルは4日、
立体的な構造のトランジスタを使った
MPU(超小型演算処理装置)の量産を
年内に始めると発表した。

 同社従来品に比べて大幅な性能向上や
省電力化を実現できるのが特徴で、性能を
据え置けば電力消費量を50%以上削減
できるという。
 サーバー向けやパソコン向けに幅広く
新技術を活用する。


96958a9c93819499e2e7e2e2878de2e7e2
年内に量産するMPUに使うトランジスタ。
左上から右下に進む「フィン」が立体的な
構造になっている

96958a9c93819499e2e7e2e2878de2e7_2
従来のMPUには立体的な「フィン」が存在
しない
---------------------------------------

インテルすごいですね。
>「新たな技術はムーアの法則の継続に
>寄与する」
そうです。

そろそろ限界かな?
と思っていたのですが、


|

« 経産省の現役官僚が提言「原発事故のツケを国民が払うのはおかしい」(動画) | トップページ | 東大生産研の水中ロボット、岩手沖で2遺体発見 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: インテル、立体構造の半導体量産へ 省電力で高性能:

« 経産省の現役官僚が提言「原発事故のツケを国民が払うのはおかしい」(動画) | トップページ | 東大生産研の水中ロボット、岩手沖で2遺体発見 »