« 「平成23年度 全国発明表彰」の「内閣総理大臣発明賞」を受賞 | トップページ | 汚染地図作成 福島で土壌調査 »

2011年5月30日 (月)

平成23年度全国発明表彰で特別賞の「朝日新聞発明賞」等を受賞

平成23年度全国発明表彰で特別賞の
「朝日新聞発明賞」等を受賞

~当社として「特許」では初の受賞~
2011年05月26日
YAMAHA ニュースリリース

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
「古木化を促進して楽器の音色を改善する
方法の発明」

 バイオリン、ギターなどのアコース
ティック楽器の音響特性は、楽器本体を
形成する木材の性質に拠るところが大きく、
経年変化により優れた音色を得られること
は良く知られている。

 発明者らは、この経年変化の現象に注目
し、木材を所定の環境下に一定時間置く
ことでも、木材を構成する要素が短時間で
経年変化と同様の化学変化を起こし、その
音響特性を分析すると、楽器に好適である
ことを見出した。

 具体的には、楽器本体となる木材を高圧
水蒸気中に投入し、音響特性として最適
となる処理条件を、数々の試作と試験・
評価を重ねて設定し、本発明の完成に
至った。

 この発明により、音響特性の優れた楽器
材料を、短時間かつ均質に得ることができ、
多くの演奏家のみならず、演奏家を目指す
人々のために優れた音色の楽器を提供する
ことが可能となった。

 本発明は、各種の楽器に適用され、その
音色は様々なジャンルの著名演奏家から
高評価を得ている。


1105260101
1105260102
---------------------------------------

地道ですが、こういう発明は評価したい。
音楽は人を癒やす。力もくれる。
感動もする。

ストラディバリウスのバイオリンなどは
もう入手できないですから、
この発明は演奏家を目指す人々のために
優れた音色の楽器を提供することができ
素晴らしいことだと思います。


|

« 「平成23年度 全国発明表彰」の「内閣総理大臣発明賞」を受賞 | トップページ | 汚染地図作成 福島で土壌調査 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成23年度全国発明表彰で特別賞の「朝日新聞発明賞」等を受賞:

« 「平成23年度 全国発明表彰」の「内閣総理大臣発明賞」を受賞 | トップページ | 汚染地図作成 福島で土壌調査 »