« 照明点灯時の消費電力増加は、気にしなくてもいいレベルらしい | トップページ | 福島第1原発:1号機燃料棒、損傷55%に訂正 東電 »

2011年4月27日 (水)

今になって公表した放射性物質の飛散予測

今になって公表した放射性物質の
飛散予測

2011年4月26日01時31分 読売新聞

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
201104266225081n


 内閣府原子力安全委員会は25日、
東京電力福島第一原子力発電所から大気中に
放出された放射性物質のコンピューター
による拡散予測を公表した。

 予測は本来、事故発生直後の避難に活用
する計画だったが、これまで3月23日と
4月11日の2回公開されただけだった。

 細野豪志首相補佐官は25日の事故対策
統合本部の共同記者会見で「3月半ばの
最も放射性物質が飛んでいた時期に予測を
利用できず、大変申し訳ない」と謝罪した。

 公表されたのは、3月11日から
4月25日までの1時間ごとの放射性物質の
拡散予測と、これまでの積算放射線量。

 今後は、1時間ごとの予測を毎日正午に
更新、積算線量も随時更新する。
---------------------------------------

今さらと言う感じですが、
公表は歓迎します。

最も放射性物質が飛んでいた時期の風向が
北西と南西方向だったということですね。

|

« 照明点灯時の消費電力増加は、気にしなくてもいいレベルらしい | トップページ | 福島第1原発:1号機燃料棒、損傷55%に訂正 東電 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今になって公表した放射性物質の飛散予測:

« 照明点灯時の消費電力増加は、気にしなくてもいいレベルらしい | トップページ | 福島第1原発:1号機燃料棒、損傷55%に訂正 東電 »