« 立ち上る水蒸気、鉄筋が露出 | トップページ | 1、2号機地下水のヨウ素10倍に、監視強化へ »

2011年4月16日 (土)

放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発

放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化
東工大が開発

毎日新聞 2011年4月15日

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 医薬品などに使われる市販の顔料で、
原子炉から発生する放射性物質のセシウムに
汚染された水を浄化する技術を、東京工業大
原子炉工学研究所長の有冨正憲教授
(原子力工学)らのチームが開発した。

 東京電力福島第1原発の事故で発生して
いる汚染水の処理のほか、周辺の池や沼の
浄化にも活用できるといい「一日も早い
地域の生活、農業再建に役立てたい」と
している。

 チームは、青色顔料の一種「紺青」の
主成分「フェロシアン化鉄」に、セシウムを
吸着する働きがある点に着目。
 汚染水にこの顔料を混ぜ、遠心力で分離
した後、セシウムとともにフィルターで
こし取るシステムを開発した。

 実験では、化学的な性質が同じで放射線を
出さないヨウ素、セシウム、ストロンチウム
を海水に混ぜ、同原発の高濃度汚染水に
相当する模擬汚染水(ヨウ素、セシウム
各10ppm=1ppmは100万分の1)
を再現。
 模擬汚染水100ミリリットル当たり
顔料1グラムを入れたところ、処理後の
水から検出されたセシウムの濃度は
1万分の1以下となり、ほぼ100%除去
できた。

 ヨウ素とストロンチウムは除去できない
が、ヨウ素は半減期が8日と短いため問題
は小さく、ストロンチウムもセシウムに
吸着する性質を使って除去率を上げること
は可能だ。

 泥水の浄化などに使われる既存の
可動式装置を使えば毎時最大300リットル
を処理でき、処理後の水は原子炉の冷却水に
再利用する方法が考えられるという。

 有冨教授は「福島原発で発生している
汚染水に適用が可能だ。
 土壌の浄化にも応用したい。
 日本の科学の英知を合わせて復興に取り
組むべきだ」と話す。
【八田浩輔、須田桃子】
---------------------------------------

良さそうです。

そうですね。そうあって欲しい。
是非、日本の科学の英知を合わせて復興に
取り組んで頂きたい。

東電が設計に着手したというものとは
関連があるのかな?

とにかく、汚染は広範囲、早く取り除いて
元の生活が出来るようにして欲しい。
日本の科学力はあるはず。
期待しています。

|

« 立ち上る水蒸気、鉄筋が露出 | トップページ | 1、2号機地下水のヨウ素10倍に、監視強化へ »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発って、これって、どうやら、売名行為みたいな既存の知見のパクリのようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/msykssk/28503172.html

投稿: アンチパクリ屋 | 2011年4月19日 (火) 21時14分

アンチパクリ屋さんコメントありがとうございます。

確かに
http://blogs.yahoo.co.jp/msykssk/28503172.html
によると、この分野の人ならだれでも知っている周知の事実のようですね。
ちょっと検索して見ました。いろいろ出て来ます。

今回の毎日新聞の記事の内容からは、全く新規に開発したように見えます。
実体はどうなんでしょう?

既知で研究も多くされていたものであれば、当然特許が既に取られている
可能性があります。

今回報道されている記事の技術は、この点で問題ないものでしょうか?
新規性があり、直ちに使用可能なものであれば、それはそれで、意味のある
ことだとは思います。

もう少し、報道については背景なども含めた記事とし、信頼のおけるもの
だとわかるような記事となるようもっと慎重にして欲しいものですね。

疑問が残ります。手放しでは喜べない。残念です。

「日本の科学の英知を合わせて復興に取り組むべきだ」とは思いますが、

投稿: haredasu | 2011年4月20日 (水) 11時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 放射性物質:顔料使ってセシウム汚染水浄化 東工大が開発:

« 立ち上る水蒸気、鉄筋が露出 | トップページ | 1、2号機地下水のヨウ素10倍に、監視強化へ »