« 実用化した「3次元免震システム」 | トップページ | 高濃度汚染水の浄化システム、東電が設計着手 »

2011年4月15日 (金)

東芝やパナソニックが家庭用蓄電池 夏の節電向け

東芝やパナソニックが家庭用蓄電池
夏の節電向け

2011/4/14 日本経済新聞

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 東芝、パナソニックなどは家庭用の蓄電池
を発売する。
 今夏に東京電力管内が深刻な電力不足に
陥る恐れがあるため、政府は家庭にも
15~20%の節電を求めた。

 各家庭が夜間に蓄えた電力を昼間に利用
すれば、昼間の瞬間最大使用電力を抑え
られる。

 東芝は2012年に予定していた発売時期を
今年の6月に前倒しする。
 年度内に発売予定のパナソニックも前倒
しを検討する。
 経済産業省は蓄電池の家庭への普及を
後押しするため、購入者への補助金や
ポイント制の導入などの検討に入る。

 東芝は蓄電能力が1キロワット時、
3キロワット時、5キロワット時の3種類
を投入する。

 持ち運び可能でコンセントをつないで
充電し、白物家電やデジタル家電に電気を
供給する。
 5キロワット時の場合、15畳対応の
エアコン1台を約6時間運転できる。

 電気料金が昼間の約3分の1になる夜間
(午後11~午前7時)に充電すれば、
ピーク時の消費電力を抑制できるだけで
なく、電気料金の節約や停電時の備え
にもなる。

 価格は1キロワット時の製品で40万~
50万円だが、政府の補助金などが導入
されれば、実質は20万円を切る可能性も
ある。年間2万台の供給力があり、増産も
検討する。

 パナソニックグループも家庭用蓄電池の
発売時期の前倒しを検討している。
 多数の円筒型リチウムイオン電池を
組み合わせた蓄電システムを開発中で年度内
の発売を予定していたが、早める方向で検討
する。

 子会社の三洋電機も業務用蓄電池の容量
を小さくした家庭用システムの開発を急いで
いる。

 シャープなどが出資するエリーパワー
(東京・品川)も今秋に家庭用蓄電池を
発売する。

 これに関連し、経産省は購入者への補助金
やポイント制の導入などで、蓄電池の家庭
への普及を後押しできるかどうか具体的な
検討に入る。
 11年度第2次補正予算の編成をにらみ、
今夏の瞬間最大使用電力の抑制に
つながるかどうかなど関連製品の効果を
見極める方針だ。
---------------------------------------

商売、商売。チャンスですね。
ピークシフトを実現する良い案では
ありますが、欠点は価格が高い。
自動車用の電池とあわせて量産して、
もっと価格下がりませんか?

太陽光発電と組み合わせるのがベスト
ですが、ますますお金がかかる。

貧乏人には高値の花のような気がする。

補助金沢山出して欲しい。

|

« 実用化した「3次元免震システム」 | トップページ | 高濃度汚染水の浄化システム、東電が設計着手 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

本当に国の補助をお願いしたい。
うちは車もない。だからエコカー補助も無関係。薄型テレビなども買っていないからエコポイントの恩恵も受けていない。
自分が納めた税金の恩恵を受けていない人も多いはず。
受けるべき人には当然ですが、国民が平等に優遇される制度もお願いしたい。
CO2を増やす事ばかりに税金を使わないで、新しいエネルギー、特にこの家庭用蓄電池などに補助をしてもらいたいです。

投稿: H!ro ^ ^ | 2011年4月16日 (土) 16時28分

>自分が納めた税金の恩恵を受けていない人も多いはず。
そうですね。

選択と集中が必要なんだと思うけれど出来る政治家がいない。残念。
未曾有のこの時に菅おろしとか? 何を考えているのか?

おろしたら急に何もかも上手く進むようになる?
良い案が出てくる?
良い案があるのなら、すぐ出して欲しい。

今は、災害を収束する最善の策を皆で検討し、実施する時のはず。

投稿: haredasu | 2011年4月17日 (日) 10時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東芝やパナソニックが家庭用蓄電池 夏の節電向け:

» 太陽光発電価格 [太陽光発電価格]
太陽光発電の価格を知りたいなら、匿名、無料で複数に見積り一括請求できる。今なら国や市町郡が日本の二酸化炭素を減らす為に補助金を出しているので今がチャンスです。 [続きを読む]

受信: 2011年4月17日 (日) 21時15分

« 実用化した「3次元免震システム」 | トップページ | 高濃度汚染水の浄化システム、東電が設計着手 »