福島第1原発:1号機燃料棒、損傷55%に訂正 東電
福島第1原発:1号機燃料棒、
損傷55%に訂正 東電
毎日新聞 2011年4月27日
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
東京電力は27日、福島第1原発1~3
号機の炉心にある核燃料の損傷割合の推定値
を訂正し、経済産業省原子力安全・保安院に
報告したと発表した。
算出過程でのミスが判明したためで、
訂正後の値は、
▽1号機約55%(訂正前は約70%)
▽2号機約35%(同約30%)
▽3号機約30%(同約25%)
--となった。
損傷割合は、水素爆発などが起きた後の
3月15日現在、各号機の燃料の何%が
損傷したかを推定したもので、東電が今月
6日に発表した。
東電によると、1、2号機のミスの
原因は、炉心内のデータを測定する
格納容器雰囲気モニター(CAMS)の
計測値を誤って転記した。
3号機は、データの一部の損傷割合が
「5%未満」と評価すべき部分を「ゼロ」
(損傷なし)として計算していたという。
この点について東電は「意図的ではない。
原因を調査して公表する」と話した。
【中西拓司】
---------------------------------------
初歩的なミスですよね。
>損傷割合が「5%未満」と評価すべき
>部分を「ゼロ」(損傷なし)として
>計算していた
これは意図的ではない?
体勢に影響を与える話ではなさそうですが、
こういう積み重ねが信頼低下を招く。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント