免疫反応を沈静化する抑制性サイトカインIL-10の産生メカニズム発見
免疫反応を沈静化する抑制性サイトカイン
IL-10の産生メカニズム発見
-時計遺伝子の転写因子E4BP4が、
免疫反応の抑制を制御する-
平成23年4月4日 理化学研究所
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
私たちの体には、外部から細菌や
ウイルス、カビなどが侵入してくると、
これら異物を察知して排除する
免疫システムが備わっています。
実際に異物が侵入すると、
炎症性サイトカインという免疫反応を増強
させる情報伝達物質が産生され、こうした
異物を攻撃します。
しかし、この攻撃が過剰になると、自ら
の正常な細胞までも攻撃してしまう
自己免疫疾患を発症してしまうため、
免疫反応を抑制する抑制性サイトカインの
存在が非常に重要です。
なかでも、IL-10という
抑制性サイトカインは、免疫反応の
司令塔的役割を持つさまざまなT細胞
(Th2細胞、NKT細胞、抗原刺激を受けた
Th1細胞など)が産生することが知られて
いますが、詳細な産生メカニズムは不明な
ままでした。
免疫・アレルギー科学総合研究センター
シグナル・ネットワーク研究チームらは、
マウス由来のTh1細胞を慢性的に抗原刺激
して遺伝子発現パターンを解析し、
このIL-10が、時計遺伝子の転写因子
「E4BP4」によって制御されていることを
発見しました。
また、相同組み換え技術でE4BP4を欠失
させたT細胞を作製し、IL-10の産生を観察
したところ、Th2細胞、NKT細胞、
記憶型T細胞、制御性T細胞、抗原刺激した
Th1細胞のいずれもIL-10を産生しないこと
を見いだしました。
さらに、このE4BP4欠失マウスでは、
免疫反応の抑制が効かず、炎症性大腸炎を
引き起こしやすいことも分かりました。
この一連のメカニズムの解明は、炎症の
慢性化が深く関わる動脈硬化性疾患、
アルツハイマー病、自己免疫疾患といった
難治性疾患に対して、新しい治療の実現や
根本的な予防を提案するものと期待
できます。
---------------------------------------
>この一連のメカニズムの解明は、炎症の
>慢性化が深く関わる動脈硬化性疾患、
>アルツハイマー病、自己免疫疾患と
>いった難治性疾患に対して、新しい治療
>の実現や根本的な予防を提案するものと
>期待できます。
とのことです。
過剰な免疫反応を有効な方法で
抑制出来れば良いですね。
期待したい。
時計遺伝子の転写因子E4BP4がからんで
いたとは意外ですね。
リリース本文(詳細)はこちら、
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント