手の届かない割れ目にも侵入して補修してくれる夢のバクテリア、実用化へ...
手の届かない割れ目にも侵入して補修
してくれる夢のバクテリア、実用化へ...
2011.02.08 GIZMODE
詳細は、リンクを参照して下さい。
ちょっと古くてすみません。
---------------------------------------
働き者のバクテリア菌現る...
英ニューカッスル大学
(Newcastle University)の研究者らが発表
した「BacillaFilla」という特殊に
遺伝子改良されたバクテリアが、夢のような
コンクリート補修法に実用化されるのでは
ないかって注目を集めていますよ。
簡単には補修不能なコンクリートの
小さな小さな割れ目の奥の奥へと侵入し、
割れ目をふさいで役目を終えてくれるん
だとか。
補修したいクラックエリアに注入された
BacillaFillaは、隙間にとどまって生命の
終わりを迎えます。
ただ、代わりにコンクリート補修に
役立つ炭酸カルシウムをメインにした
接合剤になってくれるため、見事に
コンクリートの亀裂も修復される
ようですよ!
バクテリアの活用なんて、一歩間違えば
大惨事を引き起こしちゃいそうですけど、
BacillaFillaは、このコンクリート修復
以外の目的で拡散していくこともないと
実証済みとのことです。
すぐに実用化は難しくても、やがては
土木工事にバクテリアを応用した技術が
大活躍~なんて時代がやって来るのかもね。
---------------------------------------
バクテリアね~
思っても見なかったです。
役に立つバクテリアも沢山存在する。
ただ、遺伝子改良恐ろしいです。
管理を十分にしないと駄目。
良くも、悪くも人間次第ですね。
人の役に立つはずが、人類滅亡に
繋がるかもしれない。
| 固定リンク
« 水さえあればバッテリー切れと永遠にお別れできる最強モバイルチャージャー | トップページ | イレッサ判決のもやもやの背景には裁判制度の問題が、無過失の副作用に関しては医薬品・医療機器副作用救済制度で厚く救済を »
「科学関連ニュース」カテゴリの記事
- 世界初、100:1の減速比でも逆駆動可能なギヤを開発―ロボットの関節やEVの変速機などへの展開に期待―(2019.12.04)
- 全ての光を吸収する究極の暗黒シート-世界初!高い光吸収率と耐久性を併せ持つ黒色素材-(2019.09.03)
- バイオプラスチック原料を大量合成する技術を開発 ~環境調和型触媒反応プロセスによる,再生可能資源を活用したバイオ化学品製造技術~(2019.07.24)
- 「亀裂」と「光」で世界最小サイズの絵画の作製に成功 -インクを使わずに超高精細な印刷が可能に-(2019.06.25)
- 福島原発事故によって飛散した放射性微粒子の溶解挙動を解明(2019.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント