« 米、政府関係者家族の日本退避を承認 チャーター機用意も | トップページ | 東日本大震災:牛乳とほうれん草から基準値超える放射線量 »

2011年3月19日 (土)

東日本大震災:命つないだ、たん吸引 宮城・角田の病院長、発電機で6時間続行

東日本大震災:命つないだ、たん吸引
宮城・角田の病院長、発電機で6時間続行

毎日新聞 2011年3月19日 東京夕刊

詳細は、リンクを参照して下さい。

本当にご苦労様です。

>停電は復旧したが今は水不足で、
>点滴剤も残り数日分しかない。
>それでも本多院長はあきらめない。

>自家発電装置が故障した直後の病棟で、
>認知症の90代の男性患者から
>こう話し掛けられたからだ。
>「こういう時はお互い様だから頑張る」
そうですね。最善を尽くす。

なんとか急場をしのげるよう祈るのみです。

|

« 米、政府関係者家族の日本退避を承認 チャーター機用意も | トップページ | 東日本大震災:牛乳とほうれん草から基準値超える放射線量 »

社会関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東日本大震災:命つないだ、たん吸引 宮城・角田の病院長、発電機で6時間続行:

« 米、政府関係者家族の日本退避を承認 チャーター機用意も | トップページ | 東日本大震災:牛乳とほうれん草から基準値超える放射線量 »