電子政府充実度ランキング、日本は50カ国中6位
電子政府充実度ランキング、
日本は50カ国中6位
「行財政改革への貢献度」に課題残る
2011/01/25 IT Pro
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
早稲田大学電子政府・自治体研究所は
2011年1月25日、「早稲田大学電子政府
世界ランキング2011」を発表した(表)。
調査対象とした主要50カ国(地域)
のうち、日本は前年と同じ6位だった。
同研究所は、電子政府の進捗度を測る
ために7分野31項目の評価分析指標を
設定し、各国関係者への聞き取り調査など
を踏まえてランキングを作成した。
7分野のうち、日本は「各種オンライン
アプリケーションサービスの進捗度」で
50カ国中5位、
「ホームページ、ポータルサイトの利便性」
で4位、
「電子政府の戦略・振興策」で3位と評価が
高かった。
一方で日本は「行財政改革への貢献度、
行政管理最適化」や「ITによる市民の
行政参加の充実度」などで評価が低く、
総合順位は6位にとどまった。
同研究所は「財政赤字問題の解決策として
積極的な電子政府関連施策の推進が
不可欠だ」としている。
1位はシンガポールで、前年(2010年)と
変わらなかった。
東アジア主要国では、ネットワーク
インフラ整備を進めた韓国が4位(前年7位)
に順位を上げた。
台湾は13位、香港は26位、中国は
29位だった。
---------------------------------------
正しい評価結果なのでしょうか?
英国は10位タイで日本より下位です。
早稲田大学電子政府・自治体研究所のページ
を見てみましたが、良く分かりません。
評価内容を詳細に公開してくれないと
信じられない。
正しい評価がなければ正しい改善が
出来ない。
市民感覚としては、本当にIT国家?
という感じです。
>「行財政改革への貢献度、
>行政管理最適化」や「ITによる市民の
>行政参加の充実度」などで評価が低く
とは言っていますが、
市民サービスが全くと言って良いくらい
悪い。
実施されていなくてはいけない
電子サービスがなされているのかどうか?
という観点で見ているのかな?
誰のための電子政府?
市民サービスの向上が目的ではないのかな?
情報公開も必要。日本は公開度が低い。
何をもって6位なのか?
理解できない。
以前投稿した
「クールでホットな英国電子申請体験記」
などをみるとかなり遅れていると
思いました。
意外です。どうなんでしょう?
| 固定リンク
「経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事
- ウミガメの99%がメスに! 豪で深刻、海水温の上昇(2018.01.20)
- 涙を誘う、餓死寸前のホッキョクグマ 温暖化の影響(2018.01.19)
- 氷山の一角から見えてきたもの -日本の研究力を維持するために-(2017.09.02)
- 死の熱波の脅威 80年後に人類の4分の3が直面(2017.07.02)
- 原発処理費用、22兆円のウソとそのワケ(2017.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント