IS03を1週間試して見えてきたこと、UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が必要
IS03を1週間試して見えてきたこと、
UIの洗練が魅力、使い勝手に「慣れ」が
必要
2010/11/26 IT Pro
詳細は、リンクを参照して下さい。
今回は「au」の全部入り携帯の試用記事を
見つけましたので紹介しておきます。
参考にしてください。
だいたいどこのメーカーも同程度の
性能のものを出して来ているようです。
あとは、自分の使い方と好みで選択と
いうことになると思います。
この記事の中に出てくるNexus Oneの
記事はこちらからどうぞ、
「Android のスマートフォン
Nexus One で遊ぼう」
ドコモの全部入り携帯は、
「REGZA Phone T-01C」
です。
GALAXY SのSUPER AMOLEDディスプレイも
きれいで素晴らしい。
いろいろ迷いますね。
私の場合は、おサイフケータイも、
ワンセグも必要ないので、性能から見て
i-Phone4が良いと思います。
retinaディスプレイは鮮明で自然、
画面をタッチした時の動作も滑らかで
素晴らしい。
ただ一つ気になるのは、電波環境です。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント