« 家族で支える親介護 今から考える自分の老後 | トップページ | 臨床試験を考える »

2010年11月15日 (月)

地球温暖化から起こる海の生態系の変化を逆転の発想で防いで行きたい

地球温暖化から起こる海の生態系の変化を
逆転の発想で防いで行きたい

2010年11月14日放送 夢の扉より

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 今や私たちの食卓に欠かせない養殖魚。
 しかし、近年は養殖魚を新しい魚病が
襲い、養殖業者の倒産が相次いでいます。

 その苦境を救おうと立ち上がったのが、
養殖王国・愛媛に移り住んだ夫婦の
研究者。

 三浦教授夫妻は、2人3脚の研究で、
サンゴを食い荒らす海の嫌われもの・
オニヒトデから、魚を病気に強くする魔法
のエキスを発見!

 このエキスで魚のエサを作り、日本の
水産界を救いたいといいます。

 果たして三浦先生たちは夢の扉をこじ
開けることができるのでしょうか?
---------------------------------------

面白い話でした。

本来なら珊瑚を食い荒らす悪者。
そのオニヒトデの出す粘液が魚の免疫力を
高めるという。
常識にとらわれないその姿勢。
素晴らしいと思いました。
逆転の発想を越えます。

発見は思いがけないところにあるの
ですね。ホント。

魚のいろいろな病気にも、ひょっとしたら
人の免疫力を高めることにも寄与するかも
知れない。

こういうことがあると研究は止められなく
なりますね。

|

« 家族で支える親介護 今から考える自分の老後 | トップページ | 臨床試験を考える »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球温暖化から起こる海の生態系の変化を逆転の発想で防いで行きたい:

« 家族で支える親介護 今から考える自分の老後 | トップページ | 臨床試験を考える »