« ヘルペス:感染の仕組み解明--東大チーム | トップページ | 日本人は1日食塩摂取量の半分以上を和風の高塩分加工食品としょうゆから摂取 »

2010年10月18日 (月)

65歳定年は誤り、高年齢者パワーをあなどるなかれ

65歳定年は誤り
高年齢者パワーをあなどるなかれ

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 「高年者が働くのは、怠けているよりも
働きたいからである。
 仲間が欲しいからであり、依存したく
ないからである。
 これらの欲求が、経済的な理由と同じ
ように、あるいはそれ以上に、彼らの
労働力市場への参入を促している」
(『変貌する経営者の世界』)

 96歳を迎える直前まで活躍していた
ドラッカーにしてみれば、65歳の定年退職
が間違っていることは当然だった。

 定年が65歳に定められたのが、
ビスマルク時代のドイツにおいてである。

 これが米国に導入されたのが
第一次世界大戦時で、今日の平均寿命と
高年齢者の健康状態から計算すれば、
当時の65歳は今日の75歳に相当する。

 ドラッカーは、65歳定年は、元気な
人たちをゴミ箱へ捨てているようなもの
だという。
 彼らの反撃は当然である。
しかも、65歳定年は、年金制度にとっても
耐えがたい負担の原因となっている。

「かつては、年齢の故に退職する者など
いなかった。
 高齢者そのものがいなかった」
(『変貌する経営者の世界』)
---------------------------------------

難しい問題ですね。
今のままで良いのかどうかについては
再考する必要があるように思います。

特に少子高齢化が進みつつある現状では
高齢者をうまく使うことを考慮するのは
無駄なことではないと思う。

>元気な人たちをゴミ箱へ捨てている
>ようなもの
というのはなんとももったいない話。

働いていれば健康は今より長く保てる
だろう。よって高齢者の医療費にも、
年金にも、税金収入全体にも関わって
くる問題となる。
単純にはいかないと思います。

但し、若くなくてはいけない分野もある
ので、一律定年廃止というわけにも
いかないし、、やはり難しい。
でも、考慮する必要はあるように思う。

すくなくとも、「元気な人たちをゴミ箱へ」
は廃止したい。

|

« ヘルペス:感染の仕組み解明--東大チーム | トップページ | 日本人は1日食塩摂取量の半分以上を和風の高塩分加工食品としょうゆから摂取 »

経済・政治・国際ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 65歳定年は誤り、高年齢者パワーをあなどるなかれ:

« ヘルペス:感染の仕組み解明--東大チーム | トップページ | 日本人は1日食塩摂取量の半分以上を和風の高塩分加工食品としょうゆから摂取 »