« Vol. 271 後期高齢者医療制度に見る保険の限界 | トップページ | 金コロイドを用いた高感度体外診断薬キットの開発に成功 »

2010年9月 6日 (月)

Proloquo2Go:失行症や自閉症児の コミュニケーション に役立つ アプリ / iPhone iPad iPod touch 用

Proloquo2Go:失行症や自閉症児の
コミュニケーション に役立つ アプリ
/ iPhone iPad iPod touch 用

2010年9月 4日 medTech News

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
自閉症 や 失行症 などで
コミュニケーション に問題を抱える子供
たちのためにProloquo2Go という
コミュニケーション支援アプリがあります。

Proloquo2Go は、話すことができない、
または話すのが苦手だけど、周りで何が
起こっているのかはしっかり理解でき、
さらには、自分の言いたいこと・伝えたい
ことはちゃんとある!という子供たちの
ためのアプリです。

Proloquo2Go は専門的にいうAAC
(Augmentative and Alternative
Communication;拡大・代替
コミュニケーション)デバイスというもので、
アプリ 以外にもさまざまなタイプのものが
あります。

AAC については、
AAC(拡大・代替コミュニケーション)
一日体験
というサイトに解説がありました
ので参考にさせていただきました。

Proloquo2Go アプリの使い方は、
伝えたい言葉を選んで読みあげさせる
という基本的な使い方から、
よく使うフレーズを登録しておいたり、
自分の情報を登録して読み上げさせたりと
アプリ ならではの自由があります。

189.99ドル(22,000円)とは決してお安く
ないのですが
他のAACツールに比べると高くはないという
レビューもありました。

iPhone だけでなく、iPad 版もありますよ。

Proloquo2Go は英語ですが、こういった
AAC アプリが日本でもリリースされると
いいですね^^
---------------------------------------

YouTube動画での紹介も載ってますので、
どんなものかは、すぐ理解して頂けると
思います。

結構高いようですけれど、
なかなか良さそうなアプリですね。

こういった AAC アプリが
日本でもリリースされると良いなと、
私も思います。

|

« Vol. 271 後期高齢者医療制度に見る保険の限界 | トップページ | 金コロイドを用いた高感度体外診断薬キットの開発に成功 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Proloquo2Go:失行症や自閉症児の コミュニケーション に役立つ アプリ / iPhone iPad iPod touch 用:

« Vol. 271 後期高齢者医療制度に見る保険の限界 | トップページ | 金コロイドを用いた高感度体外診断薬キットの開発に成功 »