« 世界最高分解能のスピン分解光電子分光装置の開発に成功 | トップページ | 韓国が放つ次なる世界戦略「商品」の中身 »

2010年9月10日 (金)

電子顕微鏡の性能世界一奪還可能な電子源開発

電子顕微鏡の性能世界一奪還可能な電子源
開発

2010年9月9日 サイエンスポータル

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 電子顕微鏡の分解能を飛躍的に高める
可能性がある電子源を物質・材料研究機構の
研究チームが開発した。

 同機構一次元ナノ材料グループの唐 捷
グループリーダーとZhang Han 研究員は、
現在、電子顕微鏡に用いられている電子源を
材料だけでなく電子放射法も換えることで、
性能を高めることに挑んだ。

 まず、現在、電子源として使われている
タングステンより優れていることは分かって
いたが、倍以上硬いために適当な加工法が
なかったランタンホウ化物(LaB6)を、化学
気相堆積法という手法を用いて単結晶ナノ
ワイヤをつくり出した。
 さらに熱源を高温にして熱電子を放射
させる現在の方式に比べ、はるかに高輝度
で細く絞った電子ビームを放射できる電界
放射方式を採用できる電子源とすることに
成功した。
 ナノワイヤ表面から不要な不純物を除去
する方法も開発した。

 透過型電子顕微鏡や走査型電子顕微鏡の
技術で日本はかつて世界一の技術を誇り、
重要な輸出品となっていた。
 しかし、現在は米国、ドイツに追い抜か
れている。
 最近、国内で開発された高性能レンズと、
今回、開発されたLaB6単結晶ナノワイヤ
電界放射型電子源を合わせることで、再び
世界一の透過型電子顕微鏡を開発することも
可能だ、と研究者たちは言っている。
---------------------------------------

素晴らしい。
世界一でないと駄目なんです。

詳細は、科学技術振興機構へのリンクも
ありますので参照してください。

|

« 世界最高分解能のスピン分解光電子分光装置の開発に成功 | トップページ | 韓国が放つ次なる世界戦略「商品」の中身 »

科学関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電子顕微鏡の性能世界一奪還可能な電子源開発:

« 世界最高分解能のスピン分解光電子分光装置の開発に成功 | トップページ | 韓国が放つ次なる世界戦略「商品」の中身 »