青い光で血管丈夫に 心臓治療に「光」 イヌで実証
青い光で血管丈夫に 心臓治療に「光」
イヌで実証
2010年8月5日 朝日新聞「科学」欄より
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
血管を体内で人工的に再生させる際、青い
光をあてると厚みが増して丈夫になることを、
国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)
などの研究グループが突き止めた。
研究グループは、イヌの体内で血管と弁を
つくることに成功している。
血管がもろくなった重い心臓病の治療など
への応用が期待される。
数年内にヒトでの臨床研究を目指す。
この研究グループは国立循環器病研究
センター医工学材料研究室の中山泰秀室長
らと電器部品メーカーの新幹工業(大阪市、
大家智憲社長)。
これまで、厚さ0・1ミリの薄い血管しか
できなかった。
そこで、肌に光をあてると張りが出て
しわがのびる美容治療に着目。
筒の中にLEDを入れて、埋め込んだ最初
の3日間、青い光をあてたところ、血管は
1カ月間で厚さ1ミリに成長した。
光をあてた血管にはエラスチンという弾性
のあるたんぱく質が豊富に含まれていた。
皮膚の近くの細胞はエラスチンが多いこと
などから、光をあてるとエラスチンができる
体の仕組みがあるのではないかという。
赤、青、緑などの色で試したところ、青い
光がもっとも効果的だった。
中山室長は「心臓弁膜症のほか、心筋梗塞
(こうそく)などで詰まった冠動脈の移植
にも使える。
もろくなった血管に光をあてるような治療
に応用できるかもしれない」と話している。
研究グループは月内にも、この血管を心臓
の弁が機能しないイヌに移植して耐久性や
安全性を確認する。(坪谷英紀)
---------------------------------------
いろいろあるんですね。
>肌に光をあてると張りが出てしわがのびる
>美容治療
というのがあるんですね。
テレビなどで出てました?
私は見なかったような?
いろいろ美容術は紹介されてますが、
ホントにいろいろあって迷いません?
>光をあてるとエラスチンができる体の
>仕組みがあるのではないか
そうみたいですね。
心臓治療に青い光で「光」とはなんとも
以外でした。
進展に期待しています。
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント