原子炉の計算式に誤り、5原発使用 「安全上問題なし」
原子炉の計算式に誤り、5原発使用
「安全上問題なし」
2010年8月3日 朝日新聞
---------------------------------------
東京電力、東北電力、中部電力は3日、
各社の原子力発電所で使われている核燃料の
出力を出す計算式に誤りがあった、と経済
産業省原子力安全・保安院に報告した。
専用計算機を作った東芝のミスで、各社は
数年から10年間、誤った計算結果を使って
運転していた。
保安院によると、誤差は安全上問題ない
程度という。
誤りが見つかったのは、原子炉内の中性子
のデータをもとに、核燃料の出力を計算する
計算式の一部。
計算結果の誤りは、原発が通常運転する際
の出力変動に収まる程度だったという。
この計算式を使って運転していたのは東京
電力の柏崎刈羽原発3号機(新潟県)と福島
第一原発3号機(福島県)、東北電力の女川
原発2、3号機(宮城県)と東通原発1号機
(青森県)、中部電力の浜岡原発4、5号機
(静岡県)。
---------------------------------------
>安全上問題なし
だから良いというのは乱暴な話し。
今後どう改善していくのか、明らかにして
貰いたい。
誤った計算式を使っていたことに長い間
気がつかなかったという事実。
恐ろしいことです。
どうして誤りに気づいたのでしょうか?
科学に完全ということは無いのだから、
常に、正しさを検証するという仕組みが
ないと駄目。
そういう仕組みあるのでしょうね?
どうも危なっかしくてしかたがない。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント