« フォトギャラリー:ハッブルが写す宇宙 | トップページ | QRコード軸に医療IT基盤を提案―内閣府 »

2010年7月31日 (土)

アルツハイマー治療で製薬会社結束(アメリカ)

アルツハイマー治療で製薬会社結束
(アメリカ)

2010 年 6 月 11 日 Medocal Media

詳細は、リンクを参照して下さい。

---------------------------------------
 ファイザーやジョンソン&ジョンソンなど
の主な製薬会社は、アルツハイマー病や
パーキンソン病の臨床試験のデータを共有
することで、治療薬開発の高速化をはかると
WSJ.comは伝えています。

 今後40年で65歳以上のアルツハイマー病
患者は2倍になる予測があり、早急な開発が
望まれています。
---------------------------------------

英断だと思います。

多くの患者を救えるかどうかが製薬会社に
問われていること。

特許は多分クロスライセンスにするのかな?

となると、クロス出来るだけの強力な特許を
持っていないと難しいとは思いますが、
日本も加わることができないのでしょうか?

せめて、日本国内のメーカー同士で協力する
ことは出来ないのでしょうか?

開発スピード遅いですよね。

|

« フォトギャラリー:ハッブルが写す宇宙 | トップページ | QRコード軸に医療IT基盤を提案―内閣府 »

医療関連ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルツハイマー治療で製薬会社結束(アメリカ):

« フォトギャラリー:ハッブルが写す宇宙 | トップページ | QRコード軸に医療IT基盤を提案―内閣府 »