まさに至れり尽くせり、“究極”の働きやすさを追求するベンチャー企業
まさに至れり尽くせり、“究極”の働き
やすさを追求するベンチャー企業
関西一の従業員満足度を誇るEC studio
2010年6月30日 日経ビジネスONLINE
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
大企業から中小企業まで年間100社ほど
が受けているこの調査。
今年3月、EC studioは関西一の称号を手に
した。
それも2年連続の関西一。
総合得点も極めて高いものだった。
それだけ、従業員に働きがいのある会社
ということだろう。
なぜ無名のベンチャー企業が高い評価を
得ているのか――。
不思議に思って吹田の本社を訪ねて
みると、「楽しい」「働きがいがある」など
と言う以前にすこぶるユニークな会社
だった。
ビジネスモデルも社内制度もすべて、
である。
なぜ働きやすいのか。
何がどうユニークなのか。
とりあえず、事業内容を見てみよう。
---------------------------------------
興味のある方はリンクを参照してみて
ください。
とにかくユニーク、これで企業として
継続できるのか?
良くわかりません。
でも、先入観をもたないで、少し見守って
みましょう。
こんな会社があっても良いと思います。
若いということは、素晴らしい。
若さなくしてこんな発想はできないし、
こんな企業は生まれない。と思う。
| 固定リンク
「社会関連ニュース」カテゴリの記事
- 東北大学発ベンチャー「スピンセンシングファクトリー株式会社」設立~世界初の小型・軽量で超高感度な磁気センサーを開発、提供~高度医療診断からインフラの監視まで(2019.02.08)
- 自分で自分の首を絞める高齢者差別(2017.08.18)
- 獣医学部新設問題に思う 獣医師は足りているのか?(2017.08.15)
- 初期費用ゼロで省エネ冷蔵庫に買い替え~節約した毎月の電気代で、約7年で購入費を完済~(2017.02.24)
- オプジーボ 「高いのは日本だけ」(2016.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント