寝転べば呼吸や心拍数を計測 マット型センサー、医療用途に
寝転べば呼吸や心拍数を計測 マット型
センサー、医療用途に
010年07月16日 ITmedia News
詳細は、リンクを参照して下さい。
---------------------------------------
寝転ぶだけで、呼吸や心拍数をリアル
タイムに計測できるというマット型センサー
が「ワイヤレスジャパン2010」(7月16日まで、
東京ビッグサイト)で展示されている。
3年後の実用化を目指しており、病院や
介護施設、救急車での利用を提案している。
マット型センサーを使えば、一刻を争う
救急車内で装置を着け外しする手間なく、
呼吸数や脈拍数を計ることができ、便利
そうだ。病院で、複数のマットから得た
データを一元管理し、病室の見回りを効率
化するといった活用法も提案している。
現在実証実験を進めている。
価格は5万円程度になる見込みだ。
---------------------------------------
良いですね。
どんなセンサーを使っているのかな?
| 固定リンク
「医療関連ニュース」カテゴリの記事
- iPS細胞由来の免疫キラーT細胞を用いることで悪性リンパ腫の治癒に成功〜難治性NK細胞リンパ腫に対する新規細胞治療法へ期待〜 (2019.10.14)
- 炎症反応を強力に抑える活性イオウ誘導体の開発に成功(2019.04.16)
- 皆保険制度の国で在住外国人に健康格差の懸念 ~ 富裕層対象の医療政策導入で悪化の恐れ日本人医師グループが英医学誌で注意を促す ~(2019.03.13)
- 脳腫瘍に対するウイルス療法の医師主導治験で高い治療効果を確認―日本初のがん治療ウイルス薬の製造販売承認申請へ―(2019.02.18)
- 国内初の医師向けオンライン診療手引書が完成 -安全で質の高い遠隔医療の普及に向けて-(2019.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント